旧美作の国、一宮、中山神社・惣神殿保存修理工事の現場見学会
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。

旧美作の国、一宮、中山神社・惣神殿
保存修理工事の現場見学会に行ってきました。


神殿は120あった末社をお祀りしてあるとか
小雨降る中、思ったより
見学者が多く30分ぐらい待ちました・・・・。
並んでいる中で回りの会話が聞こえてきます。
「他の地区にあった小さなお宮もまとめてあるのよ・・・」
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
今回は全面解体の後、再組立てだそうで
沈下や老朽化した柱は、
根継ぎ、鉛継ぎ等で高さ調整してあり
それぞれの修正はうまくしてあります。



足場の上では
檜皮(ひわだ)のそろえ、
竹の釘で止めるなどの
実演もあり中々楽しめました。
腐敗等で、木材を入れ替えたところは、
↓↓「令和四年度修補」の焼き印が・・・・

次の解体までどれくらい持つのだろうか??
裏山の木の陰になるから檜皮の屋根では
案外早いかもと思いつつ見学を終えました。
檜皮を止める竹の釘1本くれました。
せっかくなので写真を↓



口に含んだ竹釘をものすごいスピードで
次々に打つ様は、まさに職人技でした。
物づくりの伝統はここにもあるなと
何か酒造りに通じるものを感じたのでした。
◇今年もやります! 作州武蔵の蔵開き
◇3年ぶりの「居酒屋広場」再開・・・今年はやります大宴会!
参加店舗も続々決定。。。
>>>蔵開き2023
">
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
YouTubeの商品案内動画です。
難波酒造編">↓↓↓↓↓↓
難波酒造編
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑数年前から名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。

旧美作の国、一宮、中山神社・惣神殿
保存修理工事の現場見学会に行ってきました。


神殿は120あった末社をお祀りしてあるとか
小雨降る中、思ったより
見学者が多く30分ぐらい待ちました・・・・。
並んでいる中で回りの会話が聞こえてきます。
「他の地区にあった小さなお宮もまとめてあるのよ・・・」
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


今回は全面解体の後、再組立てだそうで
沈下や老朽化した柱は、
根継ぎ、鉛継ぎ等で高さ調整してあり
それぞれの修正はうまくしてあります。



足場の上では
檜皮(ひわだ)のそろえ、
竹の釘で止めるなどの
実演もあり中々楽しめました。
腐敗等で、木材を入れ替えたところは、
↓↓「令和四年度修補」の焼き印が・・・・

次の解体までどれくらい持つのだろうか??
裏山の木の陰になるから檜皮の屋根では
案外早いかもと思いつつ見学を終えました。
檜皮を止める竹の釘1本くれました。
せっかくなので写真を↓



口に含んだ竹釘をものすごいスピードで
次々に打つ様は、まさに職人技でした。
物づくりの伝統はここにもあるなと
何か酒造りに通じるものを感じたのでした。
◇今年もやります! 作州武蔵の蔵開き
◇3年ぶりの「居酒屋広場」再開・・・今年はやります大宴会!
参加店舗も続々決定。。。
>>>蔵開き2023

↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
YouTubeの商品案内動画です。
難波酒造編">↓↓↓↓↓↓
難波酒造編
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑数年前から名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
深夜2時に仕舞い仕事。。。
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
いつものように深夜2時に仕舞い仕事。。。
品温は39℃を超え40℃・・・「ええ感じ」と
攪拌を始めると・・・固い・・・今までにないレベルの塊
仲仕事の33℃、仕舞い仕事の39℃は、
この温度で手入れすると簡単にほぐれる時間でもある・・・
何で???
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
固い麹166kgと格闘。
ほぐす作業で手間取り、暑さも加わりハイになっています。。。。
この後、寝られるかしら・・・・。
◇今年もやります! 作州武蔵の蔵開き
>>>蔵開き2023

↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
YouTubeの商品案内動画です。
↓↓↓↓↓↓
難波酒造編
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑数年前から名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
いつものように深夜2時に仕舞い仕事。。。
品温は39℃を超え40℃・・・「ええ感じ」と
攪拌を始めると・・・固い・・・今までにないレベルの塊
仲仕事の33℃、仕舞い仕事の39℃は、
この温度で手入れすると簡単にほぐれる時間でもある・・・
何で???
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
固い麹166kgと格闘。
ほぐす作業で手間取り、暑さも加わりハイになっています。。。。
この後、寝られるかしら・・・・。
◇今年もやります! 作州武蔵の蔵開き
>>>蔵開き2023

↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
YouTubeの商品案内動画です。
↓↓↓↓↓↓
難波酒造編
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑数年前から名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
所さんのそこんトコロ「開かずの金庫を開けろ」、精米機めげた(=壊れた・・・作州弁)
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
所さんのそこんトコロ
「開かずの金庫を開けろ」
の録画を食事中に見ていたら・・・、
鬼嫁曰く
「年末にこれの制作会社から電話あったでぇ~、
断っておいたけど・・・」だって
「開かずの金庫」は電話かけまくりで探しているみたいです。
電話で探すなんて裏方も大変ねぇ
そうそう開かない金庫なんてゴロゴロ無いわなぁ~
何本電話したらヒットするのだろう・・・・
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
そう言えば店舗改装時に
「事務所」から「検査室」の片隅に押しやった
我が家の金庫
ずいぶん昔に
地元郵便局の払い下げを買って来たと言うから
金庫自体はかなりの年代物。
でも、ここ30年ほどは開けたのを見たことないなぁ~
開くのかしら・・・・問題じゃ。
(こうして用事がないので開けない、
いざ開けようと思ったら番号がわからない・・・
開かずの金庫は作られていくのでした。。。。)

精米所、精米機めげた(=壊れた・・・作州弁)
今日はこっちの話ではない↓です、悪しからず。

↑こっちはサタケ酒造用精米機。23インチ、30俵張り
精米所の片隅に置いてある
食米用の古い精米機が突然動かなくなった・・・
精米後、白米を取り出していると急にピクリとも・・・・
「分離網」と「主軸」の間に「米ぬか」がつまり動かなくなったのかも・・・・
掃除してみるかなぁ・・・
今回の問題児は、片隅のかわいいやつ↓


で、清掃の上、分解して裏を見ると
右下に「モーター」
Vベルトアイドラーにて、Vベルトにテンションを加え
上の主軸をまわす極めて単純な仕組み
電気は下から入りタイマーを経由してモーターに入る
分かりやすい構造
清掃後、通電しても動かないので
ヒューズを探すのに傾けたら
その振動で動き始めた。
次回は蹴とばすだけでよいかも・・・
今朝は、雄町の純米吟醸麹の「切り替えし盛り」
ちょっと固いかも・・・
今朝、
掃除機かけたら、蔵の電気が落ちた・・・らしい。
冷え込みによるヒーターの多用が原因かも・・・
◇今年もやります! 作州武蔵の蔵開き
>>>蔵開き2023

↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
YouTubeの商品案内動画です。
↓↓↓↓↓↓
難波酒造編
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑数年前から名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
所さんのそこんトコロ
「開かずの金庫を開けろ」
の録画を食事中に見ていたら・・・、
鬼嫁曰く
「年末にこれの制作会社から電話あったでぇ~、
断っておいたけど・・・」だって
「開かずの金庫」は電話かけまくりで探しているみたいです。
電話で探すなんて裏方も大変ねぇ
そうそう開かない金庫なんてゴロゴロ無いわなぁ~
何本電話したらヒットするのだろう・・・・
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
そう言えば店舗改装時に
「事務所」から「検査室」の片隅に押しやった
我が家の金庫
ずいぶん昔に
地元郵便局の払い下げを買って来たと言うから
金庫自体はかなりの年代物。
でも、ここ30年ほどは開けたのを見たことないなぁ~
開くのかしら・・・・問題じゃ。
(こうして用事がないので開けない、
いざ開けようと思ったら番号がわからない・・・
開かずの金庫は作られていくのでした。。。。)

精米所、精米機めげた(=壊れた・・・作州弁)
今日はこっちの話ではない↓です、悪しからず。

↑こっちはサタケ酒造用精米機。23インチ、30俵張り
精米所の片隅に置いてある
食米用の古い精米機が突然動かなくなった・・・
精米後、白米を取り出していると急にピクリとも・・・・
「分離網」と「主軸」の間に「米ぬか」がつまり動かなくなったのかも・・・・
掃除してみるかなぁ・・・
今回の問題児は、片隅のかわいいやつ↓


で、清掃の上、分解して裏を見ると
右下に「モーター」
Vベルトアイドラーにて、Vベルトにテンションを加え
上の主軸をまわす極めて単純な仕組み
電気は下から入りタイマーを経由してモーターに入る
分かりやすい構造

清掃後、通電しても動かないので
ヒューズを探すのに傾けたら
その振動で動き始めた。
次回は蹴とばすだけでよいかも・・・
今朝は、雄町の純米吟醸麹の「切り替えし盛り」
ちょっと固いかも・・・
今朝、
掃除機かけたら、蔵の電気が落ちた・・・らしい。
冷え込みによるヒーターの多用が原因かも・・・
◇今年もやります! 作州武蔵の蔵開き
>>>蔵開き2023

↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
YouTubeの商品案内動画です。
↓↓↓↓↓↓
難波酒造編
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑数年前から名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
「蔵開き」の「居酒屋広場」の出店業者募集中・・・お酒を使ってくれている居酒屋に限り・・・
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
昨夜は、
「蔵開き」の「居酒屋広場」の
出店業者を募るのに
久しぶりに街中へ・・・・
出てみたら
色々出会いも有るもので‼️
まず、医師のご隠居と酒談義・・・・
続いて、
偶然隣になったのは地元在住の書家の
山下虔華さん
、、、そう言えば
うちの古株従業員の斜め裏にお住まいの方です。
書作展の案内をいただきました。

場所は旧妹尾銀行(前洋学資料館)です。

最後3日は
「蔵開き」とかぶってるぅ~
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
低温との戦いが続いています。
ヒーターとサーモスタットを追加購入して・増強!
でも、
・・・・電源(ブレーカー)が持つかしら・・・・
ボストンにいる姪っ子とラインしてたら・・・
「こっちは
今年は暖冬らしい
今週末は『-18℃』の予報だけど・・・」だって
どれだけ寒い所なの???
・・・地球は広いのね・・・
◇今年もやります! 作州武蔵の蔵開き
>>>蔵開き2023

↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
YouTubeの商品案内動画です。
↓↓↓↓↓↓
難波酒造編
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑数年前から名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
昨夜は、
「蔵開き」の「居酒屋広場」の
出店業者を募るのに
久しぶりに街中へ・・・・
出てみたら
色々出会いも有るもので‼️
まず、医師のご隠居と酒談義・・・・
続いて、
偶然隣になったのは地元在住の書家の
山下虔華さん
、、、そう言えば
うちの古株従業員の斜め裏にお住まいの方です。
書作展の案内をいただきました。

場所は旧妹尾銀行(前洋学資料館)です。

最後3日は
「蔵開き」とかぶってるぅ~
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
低温との戦いが続いています。
ヒーターとサーモスタットを追加購入して・増強!
でも、
・・・・電源(ブレーカー)が持つかしら・・・・
ボストンにいる姪っ子とラインしてたら・・・
「こっちは
今年は暖冬らしい
今週末は『-18℃』の予報だけど・・・」だって
どれだけ寒い所なの???
・・・地球は広いのね・・・
◇今年もやります! 作州武蔵の蔵開き
>>>蔵開き2023

↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
YouTubeの商品案内動画です。
↓↓↓↓↓↓
難波酒造編
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑数年前から名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
最低温度は-9.4℃被害拡大中。。。
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
昨日の深夜2時半・・・純米吟醸 山田錦の麹
・・・今回の麹は、やや温度が来るのが遅かったので
遅めに「仕舞い仕事」に麹室へ上がりました・・・
まだ、麹の品温は、まだ38℃( ^ω^)・・・もう1℃は欲しい所・・・
でも、もう40分は待てないので、
温度を下げないように超手早く「仕舞い仕事」を行いました。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
昨朝。
津山市の最低温度は-9.4℃、
隣町、奈義町では
最低気温-16.8℃の岡山県観測史上2番目を記録。
積雪は固くなり・・・つららは巨大化


職員の出勤が遅れ遅れ・・・・
ボイラー30分遅く炊いたが・・・人がいない。。。
どうやって仕込みをするか、問題です。。。
道路から、空転する車のタイヤ音がむなしく響きます。
開けて今朝、
「大吟醸」と「純米大吟醸」の2本の同時仕込みの留。
充分蒸し米を枯らす為に
人海戦術で乗り切ろうとするも・・・人がいない・・・・
8時40分に到着した職員は
「朝6時に出たのに渋滞で動かない」と・・・
昨日から水道管の破裂。


カーポートの一部破損など被害多数。
被害はどんどん拡大中。。。
◇今年もやります! 作州武蔵の蔵開き
>>>蔵開き2023

↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
YouTubeの商品案内動画です。
↓↓↓↓↓↓
難波酒造編
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑数年前から名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
昨日の深夜2時半・・・純米吟醸 山田錦の麹
・・・今回の麹は、やや温度が来るのが遅かったので
遅めに「仕舞い仕事」に麹室へ上がりました・・・
まだ、麹の品温は、まだ38℃( ^ω^)・・・もう1℃は欲しい所・・・
でも、もう40分は待てないので、
温度を下げないように超手早く「仕舞い仕事」を行いました。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
昨朝。
津山市の最低温度は-9.4℃、
隣町、奈義町では
最低気温-16.8℃の岡山県観測史上2番目を記録。
積雪は固くなり・・・つららは巨大化


職員の出勤が遅れ遅れ・・・・
ボイラー30分遅く炊いたが・・・人がいない。。。
どうやって仕込みをするか、問題です。。。
道路から、空転する車のタイヤ音がむなしく響きます。
開けて今朝、
「大吟醸」と「純米大吟醸」の2本の同時仕込みの留。
充分蒸し米を枯らす為に
人海戦術で乗り切ろうとするも・・・人がいない・・・・
8時40分に到着した職員は
「朝6時に出たのに渋滞で動かない」と・・・
昨日から水道管の破裂。


カーポートの一部破損など被害多数。
被害はどんどん拡大中。。。
◇今年もやります! 作州武蔵の蔵開き
>>>蔵開き2023

↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
YouTubeの商品案内動画です。
↓↓↓↓↓↓
難波酒造編
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑数年前から名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436