にごり酒1本目の留仕込み。
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
秋に仕込みが始まると
夜間の室(むろ)作業で、
わざと不規則な睡眠パターンに変えます。
どうもこれが、年々こたえる様で・・・・、
夕べも深夜1時に目覚めてしまい・・・
明け方何とか再度寝るものの・・・・
朝7時に、はたと目が覚めました・・・
・・・・やばい、7時にはボイラー着火予定なのに・・・・
結局10分遅れで・・・0710点火・・・・
10分遅れて、にごり酒1本目の留仕込み行いました。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
まだまだ、
気温が高いので放冷機の出口温度を測りながら
放冷機を時々止めて温度を調整。
温暖期ならではの慎重な作業が続きます。


あまり送風しすぎると米が固くなり、
温暖期は発酵が進みがちのため酵母が栄養不足に陥ります。
今日も氷を入れた水麹で、氷仕込みとなりました。
本日の仕込みの原料処理は、私と新人君の2人だけ
杜氏さんにはタンクの攪拌をお願いしました。
新人君は、この春倒産騒ぎが起きた蔵からやってきましたが
普通は、蔵に入ると2年ぐらいは見学係ですが、
経験があるだけにすでに1人前の戦力です。
うちの蔵の手順、考えを教えるだけで教育が極めて楽です。
しかも前例が無い位 覚えが良いので将来が楽しみです。
やっと1本目の仕込みが終わりました。

↑麹の枯らし・通風しています。
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
秋に仕込みが始まると
夜間の室(むろ)作業で、
わざと不規則な睡眠パターンに変えます。
どうもこれが、年々こたえる様で・・・・、
夕べも深夜1時に目覚めてしまい・・・
明け方何とか再度寝るものの・・・・
朝7時に、はたと目が覚めました・・・
・・・・やばい、7時にはボイラー着火予定なのに・・・・
結局10分遅れで・・・0710点火・・・・
10分遅れて、にごり酒1本目の留仕込み行いました。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
まだまだ、
気温が高いので放冷機の出口温度を測りながら
放冷機を時々止めて温度を調整。
温暖期ならではの慎重な作業が続きます。


あまり送風しすぎると米が固くなり、
温暖期は発酵が進みがちのため酵母が栄養不足に陥ります。
今日も氷を入れた水麹で、氷仕込みとなりました。
本日の仕込みの原料処理は、私と新人君の2人だけ
杜氏さんにはタンクの攪拌をお願いしました。
新人君は、この春倒産騒ぎが起きた蔵からやってきましたが
普通は、蔵に入ると2年ぐらいは見学係ですが、
経験があるだけにすでに1人前の戦力です。
うちの蔵の手順、考えを教えるだけで教育が極めて楽です。
しかも前例が無い位 覚えが良いので将来が楽しみです。
やっと1本目の仕込みが終わりました。

↑麹の枯らし・通風しています。
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
スポンサーサイト