fc2ブログ

米が餅のように粘り、切り替えし機が、詰まって停止

こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。

麹の昨日の引き込みは、白米量で230Kg・・・年内最大の引き込み量です。

今年の早場米は、比較的硬い様で
かなり吸水させ、思いっきり水分量多い蒸気で蒸さなければ
米の中心を麹として有効に使えません(麹に利用できていない芯が発生します)。

↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
先日、持てる秘技を尽くし(オーバーな!?)
DSC_2337.jpg
とことん軟らかくした蒸し上げた麹米の、
「切り替えし」をしようとしたところ
米が餅のように粘り、切り替えし機が、詰まって停止すると言う珍事に・・・・

手触りが柔らかすぎたので
引き込み後、米の表面水分を飛ばす為、室(むろ)で広げた上に、
床では薄く台形に包み、表面から水分を出来るだけ飛ばしてあったものの
結果は、悲惨でした。。。

その後、麹米を、再度広げて水分を飛ばし、何とか盛ったものの
仲仕事まで多すぎる水分で粘って苦労しました・・・。

昨日も、麹菌を中心部まで食い込ませる為に
蒸し上げは、かなりやわらかくしています。
今日の盛りは、今の所、ハゼ廻りは順調、
きっと良い総ハゼに仕上がるかと・・・



↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!


>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!



↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!







中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記