fc2ブログ

作州武蔵・あばの颯の奇跡。。。。

こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。

昨年末に発売した「作州武蔵・あばの颯」
たった720ml詰めでたった1000本余りの
限定販売ですが・・・・
この酒が、色々な『縁』を生んでくれています・・・。
あばの颯・写真
先日ブログのコメントが、非公開で来ていたのですが
余りにも「すごい」偶然なので、一部ですが転記します。

以下のコメントは、2003年を最後に引退された
弊社元杜氏・柴倉作太郎杜氏(備中杜氏)の
東京在住の娘様からの驚きのコメントです。

(柴倉杜氏は、弊社の長期に蔵を預かっていただいた・・・最後の季節杜氏さんです。)


↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
で~す。

■・・・・前半省略・・・・
今回コメントをしたのは、今年に入ってちょっと面白いことがありそれをお話ししたくて書いてみました。
今年の1月末頃のことです。私が仕事をしていたら、一人の女性の外国旅行者が私の所へやってきて一本のお酒を差し出しました。何だろうと思っていたらその方曰く「今から自国へ帰るんだけど、これ持って帰れないから、、、あなたへプレゼント!」でした。
私は普段からあまりお酒は飲まないのですが、いきなりのことで断る理由も無く、英語で一生懸命「プレゼントよ」伝えようとしている彼女に「ありがとうございます」と受け取り、仕事中だったのでそのままお酒をバッグに入れて家に持ち帰りました。
家に帰って頂いたそのお酒をよくよく見たら、なんと難波酒造さんの「あばの風」(ごめんなさい、?の風が見つけられませんでした。)でした。。。
たまたまその日その場所で仕事をしていた私に、ちょうど日本に旅行に来て、飲もうと思って購入したであろう「あばの風」。それを自国へ帰る前にたまたま見かけた私にプレゼントしてくれた。
こんなこともあるんだと偶然でも少し縁を感じてしまいました。
そして英語が堪能で、頂いた時にちゃんとパッケージを見ていれば、このちょっと不思議な繋がりも話せたのにと少し残念に思った次第です。
先日実家に帰って父にこの話をしたらニコニコ笑って聞いておりました。
本日、そのお酒を少しだけいただきながらこれを書いております。
■・・・・後半省略・・・・

たった1000本余りの販売なのに、
あちらこちらから思わぬ反響。
ありがたいことです。

清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
土曜出勤。瓶詰に追われています。


↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!


>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!



↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!







【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「富久迎 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 上撰新酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!

中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記