fc2ブログ

2本同時「留仕込み」異常気象時こそが腕と工夫の見せ所!!

こんにちは
最近むきになって酒造りに没頭している
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
今朝は久しぶりに冷え込んでいます

でも、ずっと気温は高いのですが
氷仕込みが順調で
最終仕込みの留仕込み時に品温が高すぎたと思っていても
大量に入れた氷が効いて来て
4日目に流動化した時に櫂入れすると
ちょうど良い品温になっています。
DSC_0733.jpg
撹拌後は冷却水を流し過ぎると
むしろ品温が下がり過ぎるので厄介です。

↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
今朝は、小口の醪の2本同時「留仕込み」
作業は盛りだくさんです。
DSC_0732.jpg
次から次への製麹で
渋滞気味だった麹室(こうじむろ)も正常化

ここのところ湿気も多く、
酒造りには嫌な環境が続きます。
DSC_0740.jpg
2本とも予想通り
仕込み水&蒸米の冷却不足。
何もせずに放置すると酸が増えるので
仕込み水の替わりに大量の「氷」を使用しています。
こういった異常気象時こそが腕と工夫の見せ所です。

でも、せめて朝の外気が安定して12℃以下になると
コントロールしやすいのですが・・・・
DSC_0736.jpg
すでに、1本目の「にごり酒」醪はいい感じです。
現在の所、香りの質も申し分ありません。
このまま推移すれば
近年では
一番良い出来になりそうです。

・・・楽しみ楽しみ。。。。







↓↓↓↓ホームページやっとスマホ対応しました~。
>>>作州武蔵ホームページへ!


>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!



↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!







中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

地震大丈夫ですか?

いつもお世話になっております。
茨城県取手市の㈲酒匠なかむら(中村酒店)です。

鳥取県中部で大きな地震があり、岡山県北部も大きな揺れが観測されましたが、被害はございませんでしょうか?
まだ大きな余震の可能性が懸念されますので、くれぐれもお気をつけください。

先ずは安堵しました

いつもお世話になっております。神奈川県川崎市の小島屋酒店です。
無事のコメントを見て先ずは安心しました。
造りのお忙しい最中でしょうからどうぞお気をつけ下さい。

地震

ありがとうございます。

今日は、
「津山再発見」と称し、地元の中学一年生の社会見学で
酒蔵見学を始めようとしたまさにその時に
・・・・・・・揺れました。

当地域は、地震のない事で有名な場所で
震度3以上は記憶にある中では
私も人生初めての体験でした。

にごり酒の瓶詰め中でしたが
結論から言えば、
ゴーと言う地鳴り?の後にかなり揺れたものの
瓶の転倒の1本もなく、何も落ちず、何も転ばずで
意外や意外、全く無被害。
シャッターや詰め終えた瓶が
ガタガタ鳴り続けたのが異様でしたが
結果は、皆様に
ご心配をおかけしただけでした。

被害は皆無。
江戸時代の建築の母屋、
同じく江戸時代の建築の仕込み蔵(もちろん土蔵です)共に被害は皆無で
職員一同胸をなでおろしています。

たった1匹、番犬だけは、「小屋から出してくれ~」
と大騒ぎしていたのがいつもと違う風景でした。

御心配ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記