愛媛県は新居浜にある別子銅山へ行ってきました・・・その1
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
正月に何処かの民放で
広瀬宰平の「百年の計・・・」とかの番組を放送していて
(明治中の別子銅山の近代化と公害対策、
現在の住友グループの繁栄の礎を築いた話です)
いつか行ってみたいと思っていたのですが・・・・
この時期を逃してはと
ついに行ってきました~!
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
まずは、
別子銅山記念館です

↑上の段の鳥居右手に見えている「さつき」が記念館の屋根です
同じ高さで、左手の赤いのが鉄道の展示車両、自社組み立ての電気機関車
そのさらに左手、一段上が神社本殿です。


神社(大山積神社)の境内にあると聞いたのですが・・・
小高い丘にある神社境内の中腹に
屋根にさつきを植え周囲の大刈り込みと一体化した
非常に凝った意匠の美しい記念館です。
大量のさっきが
一斉に咲くと美しいでしょうね。。
住友グループの運営で
鉱山の歴史、住友の歴史等貴重な資料であふれています
展示物は充実しており館内の撮影禁止が残念です。

入口には
すでに「ポケモンGO」禁止の看板が・・・早や!

境内には鉱山鉄道関係の展示が↓




住友の一号蒸気機関車です↓

次に、やや南に戻り
新居浜市運営の広瀬歴史記念館です
ここの資料解説は子供でも分かり易く
屋外に広瀬宰平さんの銅像が・・・


また、隣にある広瀬宰平旧宅と庭園も美しかったです。


行く前に
地図ではすぐ近くと思いこんでいた
マイントピア別子「端出場ゾーン」と「東平ゾーン」は
現地で聞いてみると
何と10Km、25分間の山道で離れています・・・・(;゜0゜)
山の下とほぼ頂上の様な感じです・・・
道の駅の様な(後で見ると道の駅でもあるらしい)
マイントピア別子(端出場ゾーン)に
車を停めてチケットを購入!
東平ゾーンへいくマイクロバスに乗り込みました
すれ違いの為、対向車を停める車が先導します・・・・((((;゚Д゚)))))))

冬期は、四国でも雪が降るそうで
12月1月2月とゲートが閉じられ通行止めになるそうです・・・
≪つづく≫
↓↓↓↓ホームページやっとスマホ対応しました~。
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
正月に何処かの民放で
広瀬宰平の「百年の計・・・」とかの番組を放送していて
(明治中の別子銅山の近代化と公害対策、
現在の住友グループの繁栄の礎を築いた話です)
いつか行ってみたいと思っていたのですが・・・・
この時期を逃してはと
ついに行ってきました~!
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


まずは、
別子銅山記念館です

↑上の段の鳥居右手に見えている「さつき」が記念館の屋根です
同じ高さで、左手の赤いのが鉄道の展示車両、自社組み立ての電気機関車
そのさらに左手、一段上が神社本殿です。


神社(大山積神社)の境内にあると聞いたのですが・・・
小高い丘にある神社境内の中腹に
屋根にさつきを植え周囲の大刈り込みと一体化した
非常に凝った意匠の美しい記念館です。
大量のさっきが
一斉に咲くと美しいでしょうね。。
住友グループの運営で
鉱山の歴史、住友の歴史等貴重な資料であふれています
展示物は充実しており館内の撮影禁止が残念です。

入口には
すでに「ポケモンGO」禁止の看板が・・・早や!

境内には鉱山鉄道関係の展示が↓




住友の一号蒸気機関車です↓

次に、やや南に戻り
新居浜市運営の広瀬歴史記念館です
ここの資料解説は子供でも分かり易く
屋外に広瀬宰平さんの銅像が・・・


また、隣にある広瀬宰平旧宅と庭園も美しかったです。


行く前に
地図ではすぐ近くと思いこんでいた
マイントピア別子「端出場ゾーン」と「東平ゾーン」は
現地で聞いてみると
何と10Km、25分間の山道で離れています・・・・(;゜0゜)
山の下とほぼ頂上の様な感じです・・・
道の駅の様な(後で見ると道の駅でもあるらしい)
マイントピア別子(端出場ゾーン)に
車を停めてチケットを購入!
東平ゾーンへいくマイクロバスに乗り込みました
すれ違いの為、対向車を停める車が先導します・・・・((((;゚Д゚)))))))

冬期は、四国でも雪が降るそうで
12月1月2月とゲートが閉じられ通行止めになるそうです・・・
≪つづく≫
↓↓↓↓ホームページやっとスマホ対応しました~。
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
スポンサーサイト