fc2ブログ

日本酒 作州武蔵では、岡山産「山田錦」精米歩合55%「純米吟醸」の麹をつくっています

岡山産「山田錦精米歩合55%純米吟醸」の麹をつくっています・・・
吟醸用の「もやし(種麹)」を使い、乾燥・高温・菌糸阻害の3つの条件の元、
麹をつくります
目指すは突き破精(ハゼ)型の麹
α-アミラーゼが少なく、グルコアミラーゼの多いタイプの麹にします。
中吟
岡山産「山田錦精米歩合55%純米吟醸」を蔵では「中吟」と呼んでいます
大吟醸並みに綺麗に仕上げるのが基本方針です
うちの蔵の吟醸系では評判の良い酒です
斗瓶
添え
↑↑↑生酒用の酒が踊り中です
すっぽん仕込ではなく別タンクで添えを立てています
手間のかかる作業ですが精密仕込をやっています
東方向
↑↑朝東方面を望む
3月16日(水曜日)今朝6時の外気は0℃ぐらい!


↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓7位から急転落30位と思いきや・・・びっくりョ




スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記