fc2ブログ

今年の戦略作品「山廃純米大吟醸雄町40%」が留を迎えました。

今年の戦略作品
「山廃純米大吟醸雄町40%」が
留を迎えました。

うちも長く山廃酛をやってこなかったので
酛の枯らしの加減が良いのか悪いのか???
めちゃくちゃ悩みました。
こんにちは
最近むきになって酒造りに没頭している
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。

↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
仕方がないので
そのあたりは教科書通りに仕上げましたが

結果は
1個酛なので
踊りが強すぎる様です
(発酵が強すぎ、ギリギリの添え桶にしていたら
ふくらみが強く踊りであふれてしまいました・・・)

少し、留温度を低めにして調整を図ります。
上手くできると良いのですが・・・・

1個酛とは、1本の酛で1本の桶を仕込むことをいいます
昔は、この辺りでは3個酛、4個酛は普通で
4個酛となると、
半仕舞でも最初の仕込みと最後では
使用開始日が6日も違います。

事前にタンクに分けておいて
それだけの日数を寝かすわけですから
枯らし日数が大きく異なります
当然酵母はだんだん弱ってきます

昔、おやっつぁん(杜氏さん)が
事務所に各仕込みの
しぼりたてのサンプルを利猪口に入れて
麹蓋の上に並べ

父と2人でこれの方が・・・
あの場所は冷えやすいから・・・と
1つずつ真剣に議論しているのを見て

同じ仕込み配合、同じ酛なのに
何がそんなに違うのだろうと
不思議に思っていたものです・・・・

「山廃純米大吟醸雄町40%」は
量が少ないので蒸しの安定化を図る為に
2本同時進行にしたのですが
さすがにしんどかったです。。。。わ(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)

初めての「蔵開き」ここにきてトラブル続出で逃げ出したいです





同日開催ポスター

>>>作州武蔵ホームページへ!


>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!

【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「富久迎 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!



↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!







中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記