昨夜は、よ~く冷えてくれました。
こんにちは
最近むきになって酒造りに没頭している
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
昨夜は、よ~く冷えてくれました。
中国連邦の山間にある小さな酒蔵では
深夜2時、窓を開け外気を取り込みます
朝6時ごろに閉めると上手く蔵内の温度が下がるのです。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
私は、仕込みシーズンは
夜8時にはすでに一杯気分
深夜2時には、
起床して麹の手入れが習慣となっています。
今日は、地酒の会で
寝屋川まで行ってきま~す
こう言った会では他所の最終製品がいっぱい利けるのでけっこう勉強になります~
現在、自分で言うのも変ですが、仕込み自体は
かなりいい線行っていると思いますが
後の濾過、製品の管理に今一つムラが出ています。
これからのうちの蔵の研究課題です。
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
岡山県津山市一宮436
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
最近むきになって酒造りに没頭している
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
昨夜は、よ~く冷えてくれました。
中国連邦の山間にある小さな酒蔵では
深夜2時、窓を開け外気を取り込みます
朝6時ごろに閉めると上手く蔵内の温度が下がるのです。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
私は、仕込みシーズンは
夜8時にはすでに一杯気分
深夜2時には、
起床して麹の手入れが習慣となっています。
今日は、地酒の会で
寝屋川まで行ってきま~す

こう言った会では他所の最終製品がいっぱい利けるのでけっこう勉強になります~
現在、自分で言うのも変ですが、仕込み自体は
かなりいい線行っていると思いますが
後の濾過、製品の管理に今一つムラが出ています。
これからのうちの蔵の研究課題です。
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
岡山県津山市一宮436
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
スポンサーサイト