fc2ブログ

お盆の休みに首都圏へ『お上りさん』しました~。その1

・・・・と言う事で今回は、羽目を外した、
お上りさんの酔いどれ日記にお付き合い願います。

↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
で~す。
実は、小生、かなり鉄道も大好きで
今回は、なかなか行く機会に恵まれなかった
JR東日本の鉄道博物館へ


まずは、東京駅で、女性陣と別れ
長男と2人で
「新幹線&鉄道博物館きっぷ」を購入
ネットに「JR東日本の指定席自動販売機で買え」と書いてあるのですが
JR東京の新幹線周辺はJR東海のマークばかり目立ちます・・・。

ここでお上りさんの本領発揮!?・・・さんざん迷って・・・
やっとJR東日本の指定席自動販売を見つけて
「新幹線&鉄道博物館きっぷ」買ったのですが・・・・

発券にえらい時間がかかると思っていると
2人分であれこれ10枚ぐらい出てきてビックリ~!

久しぶりの東京。
首都圏のいつもお世話になっている
お得意先に
ご挨拶を・・・・と思ったのですが
休日中のあまりにもラフな格好+子連れだったので
今回は、見送りました。あしからずm(_ _)m。


この切符は、大宮までは「新幹線自由席」使用可なので
もちろん新幹線は迷わず北陸新幹線のE7系を狙います。
飛び乗ったのは「はくたか」でしたが、
わずかな差で自由席は満席。。。。
25分間なので通路に立ったまま我慢です・・・。
ヘットレストの上下する
北陸新幹線の座席に座ってみたかったなぁ~

大宮から「鉄道博物館」までは
埼玉新都市交通伊奈線「ニューシャトル」
セット切符だったから利用しました。
(と言うかセット切符でなければ
存在自体に気がつかなかったかもしれません。)

ゴムタイヤの低速な有人運転車両ですが
新幹線の高架の横を走るので見晴らしが良い事。
走行中、新幹線が走らなかったのは残念ですが
大宮総合車両センターらしき建物が観察でき
電車の屋根らしい部品が屋外で乾燥中!?・・・外に出ていました。


「鉄道博物館」はさすがに新しいだけあって
展示の美しい事。
展示自体も工夫してあり
普段は見られない鉄道車両の底や
車両の屋根の上のパンタグラフや
架線も間近で見られる工夫がしてあり
・・・・・どれを見ても楽しめます。
P1010458.jpg

P1010452.jpg

P1010457.jpg

P1010431.jpg

P1010453.jpg
雑誌で見たことのあるお召列車の展示もここだったのかぁ~。
さらには、
懐かしい因美線の「急行砂丘」の
タブレットの受け渡し映像もあり・・・
展示物は本物の持つ迫力があり・・・どの展示を見ても感動です。

ふと気がつけば
あっという間に、午後2時近く。。。。
昼飯まだだし・・・・仕方がないので
企画切符なので駅外に出られるのは
ニューシャトル⇔新幹線の大宮駅だけ・・・
よって
大宮駅近くのルミネ大宮4F内の
チェ~ン店「築地玉寿司」さんで遅い昼食。。。
黒龍 いっちょらい 吟醸(福井)
飛露喜 特別純米(福島)
磯自慢 特別本醸造(静岡)

さらに
本日のおすすめ日本酒を頼むと
出てきたのは「古都」
「ああ、佐々木蔵之介さんのご実家の酒ですよねぇ~」
と言ったら、、、お店の方が・・・
「え~そうなんですかぁ~知らなかった・・・、
いい事聞いた~、皆に教えとこ!」だって
・・・・しまった。ここまで来て他社の酒の宣伝してしまった・・・。


でも、活字にすると我ながら・・・・
昼間からどれだけ飲んでるねん・・・・少し反省しました・・・(^^;)。










>>>「作州武蔵 季節商品」好評出荷中!


>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
>>>作州武蔵ホームページへ!





↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!





中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
岡山県津山市一宮436
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
スポンサーサイト



テーマ : 寿司・鮨・すし
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記