高精白の米の仕込みが続いています。
山田錦や雄町の
高精白の米の仕込みが続いています。

↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
昨年までは、
0.1℃刻みで
仕込み時の品温を重視した仕込みを行っていたのですが
米の溶けやすい今年は、
米の枯らしを重視した仕込みを行っています。
冷却・通風時間を長くとっているので
仕込みにかかる時間が
いつもの倍近くになっています・・・・
少々、品温が低くなりすぎても
その後に加温することにしています。
それでも、
溶けすぎて
最高ボーメが高く出る(最も高い時の比重が重い事=米が溶けている証拠)
傾向があります。
最近硬い米ばかりだったので様子が違います・・・・・
かなり苦戦中です・・・・(´д`|||)
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
>>>作州武蔵ホームページへ!
【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「富久迎 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 上撰新酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


高精白の米の仕込みが続いています。

↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


昨年までは、
0.1℃刻みで
仕込み時の品温を重視した仕込みを行っていたのですが
米の溶けやすい今年は、
米の枯らしを重視した仕込みを行っています。
冷却・通風時間を長くとっているので
仕込みにかかる時間が
いつもの倍近くになっています・・・・
少々、品温が低くなりすぎても
その後に加温することにしています。
それでも、
溶けすぎて
最高ボーメが高く出る(最も高い時の比重が重い事=米が溶けている証拠)
傾向があります。
最近硬い米ばかりだったので様子が違います・・・・・
かなり苦戦中です・・・・(´д`|||)
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
>>>作州武蔵ホームページへ!
【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「富久迎 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 上撰新酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


スポンサーサイト