搾り機の分解作業・・・・・・・・・・・・・・
今酒造年度、最後の搾りも終わり
搾り機の分解作業です。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張ってます・・・
と
で~す。
結局
激辛は、日本酒度+32で上槽しました。
最高温度の制御が上手くいき
仕上がりは、
予想以上にきれいに仕上がりました。

さすがに浮標式の日本酒度計ではメモリが無く
日本酒度0の水で
2倍希釈して測定、
数値を2倍にします・・・・・
連休明けには、
残りの「火入れ」「瓶燗火入れ」を行います。
25BYも
何とかゴールが見えてきたかも・・・・
>>>「作州武蔵 季節商品」好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


搾り機の分解作業です。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張ってます・・・


結局
激辛は、日本酒度+32で上槽しました。
最高温度の制御が上手くいき
仕上がりは、
予想以上にきれいに仕上がりました。

さすがに浮標式の日本酒度計ではメモリが無く
日本酒度0の水で
2倍希釈して測定、
数値を2倍にします・・・・・
連休明けには、
残りの「火入れ」「瓶燗火入れ」を行います。
25BYも
何とかゴールが見えてきたかも・・・・
>>>「作州武蔵 季節商品」好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


スポンサーサイト