fc2ブログ

今酒造年度最後の「作州武蔵・にごり酒」を詰めました

今酒造年度最後の「作州武蔵・にごり酒」を詰めました
気温の上昇も早いので
例年よりやや少なめです。

↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
少しサボルとどんどん順位が落ちていく~
で~す。
P1020661_20130406101824.jpg

蔵では、搾りが続いています。
酒造りは、
白鳥の泳ぎと同じく外からは、優雅に見えても
水面下では、バタバタと、力いっぱいもがいています。。。。

春休み中の、子供たちを見ていると
蔵にはあまり寄りつこうとしません。

私の小さいころは、
蔵と住居の一体となった零細酒蔵ゆえ
会集場(かいしょば)で、遊び、
夜は泊りのオジサンと将棋を指し、
たまには、仕舞仕事に参加して
朝は、「ひねりもち」をつくりに蔵へ
精米所で糠だらけになって洗い物を増やし・・・
「粕を離すのはこうするんじゃ・・・」と教えてもらい
今の子は、
ああいったことなく大きくなっているのですが・・・
・・・・次の代は大丈夫かしら・・・





↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!





【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「富久迎 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 上撰新酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記