fc2ブログ

朝から雪

昨日、朝から雪
蔵から見る中国連山は、うっすらと雪化粧(西方面)
P1030193.jpg
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
皆様のお力でランキング上昇中です。。。感謝しております!
で~す。

昨日、純米吟醸の「留仕込み」
この酒は・・・・・前々から安定した人気を誇るうちの自信作
↓↓留仕込みの蒸し米蒸しています・・・・・・・
P1030192.jpg
↓↓雪の蒸し
P1030191_20130208220602.jpg
仕込み時間帯の
雪おこしの冷風が、よ~く、締まった、固い、
しっかりした、蒸し米をつくります。
手触りは特別いい感じです。


蔵では、この酒を仕込み中『中吟』と呼びます
中身は、岡山県産の山田錦・・・・55%精白の純米吟醸酒です。
従来より、味重視の仕込みなのですが
今年、実は、冒険してみました。


酵母配分は、少し、だけ、
香りを強化してみました。
・・・なぜ変えるのと問われると
あまり同じものの繰り返しでは面白くない・…ではないですか?
酒蔵も、新しいことにチャレンジしたくなるのです・・・・・


今回の狙いは、「特別純米」と「純米大吟」の間に挟まれたこの酒を
単に、吟醸香がする、少し味の粗い、純米大吟ではなく
この精白帯ならではの「複雑な味わい」と
「純米大吟」に負けない香りを目指したいと、
かなり欲張った実験です。
(書くと長くなるので省略しますが、
麹の締め方他、いくつか従来とやり方変えています。)

はずれたら、
思いっきり笑ってやって下さい。。。

(酒蔵では、1回良い酒ができると、ついつい同じを追い、
冒険できなくなり、その枠を越えられなくなってしまいます、
うちでは、良い酒ができても、チャレンジ精神を失うなと言っています
バカと笑ってください、そして、時々のはずれは、お許しあれ・・・・
将来のまだ見ぬ、すごい酒の為に・・・・・・・・)


・・・・昨日は、朝の仕込みを片付けてから
所用で香川県さぬき市志度まで出張です・・・・
・・・・さすがに風は冷たいものの
四国には、雪は全くありませんでした・・・・・・
香川のうどん屋さんの話はまた後日。。。。。





↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!





【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「富久迎 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 上撰新酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記