「御座候」お店でかじると・・・絶品でした。。。。
「御座候」
昭和25年にはじめた今川焼(大判焼)で
今や370人の従業員と約80店舗を抱える
姫路を代表する企業です・・・・
姫路駅の新幹線側(南口?) やや東に寄った所に
その本社、と小豆ミュージアム、レストラン、売店があります。
その「小豆ミュージアム」なるものを見学に行ったら・・・・
時間切れ・・・・考えてみたら
3時から姫路城を見学してそんなに時間があるわけがない
しかたがないので
「茶をしばく」ことに・・・・
(そう言えば、姫路の関西弁は海近くの『浜手』ではこてこてなのョ)
付属の売店で、「あん入りアイス」や「わらびもち」を食べていると
店内で焼いてくれる御座候を食べていた2人が
「御座候うめぇぇ~」あまり言うので

お腹は良かったのですが興味が勝ってしまい・・・
2つだけ追加注文しました。
・・・・・1つ1つ丁寧に焼いてくれるのをひたすら待ちます
で、半分ずつ、かじると
「・・・・・(皮は表面がカリッと香りも高く)
・・・・まさに絶品
」
岡山には、デパートの天満屋、高島屋に店があり
「御座候」けっこう食べる機会が多いのですが、
買って帰った・・・あのべと~とした皮とは全く別物。
焼き立ての「御座候」は、全く別世界の美味さでした(^o^)/
↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓順位確認かねて・・・ポチくださ~い!


日本酒 ブログランキングへ
昭和25年にはじめた今川焼(大判焼)で
今や370人の従業員と約80店舗を抱える
姫路を代表する企業です・・・・
姫路駅の新幹線側(南口?) やや東に寄った所に
その本社、と小豆ミュージアム、レストラン、売店があります。
その「小豆ミュージアム」なるものを見学に行ったら・・・・
時間切れ・・・・考えてみたら
3時から姫路城を見学してそんなに時間があるわけがない
しかたがないので
「茶をしばく」ことに・・・・
(そう言えば、姫路の関西弁は海近くの『浜手』ではこてこてなのョ)
付属の売店で、「あん入りアイス」や「わらびもち」を食べていると
店内で焼いてくれる御座候を食べていた2人が
「御座候うめぇぇ~」あまり言うので

お腹は良かったのですが興味が勝ってしまい・・・
2つだけ追加注文しました。
・・・・・1つ1つ丁寧に焼いてくれるのをひたすら待ちます
で、半分ずつ、かじると
「・・・・・(皮は表面がカリッと香りも高く)
・・・・まさに絶品

岡山には、デパートの天満屋、高島屋に店があり
「御座候」けっこう食べる機会が多いのですが、
買って帰った・・・あのべと~とした皮とは全く別物。
焼き立ての「御座候」は、全く別世界の美味さでした(^o^)/
↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓順位確認かねて・・・ポチくださ~い!


日本酒 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ
tag : 御座候