上撰の濾過をしました&冷え込むのでコタツを入れました!
今日、午前中は濾過をしました。
近年炭素量を極端に減らしていますので色は濃い目ですが
低温貯蔵の甲斐あってか若々しい色調です!

↑タンクの底の輪郭まで透きとおるように鮮やかに見えます・・・
こういったすごく透きとおった状態を
蔵では「てりが良い酒」に仕上がった・・・と言います。
特別純米のもろみが寒がるので
あんか(タンク下から加熱するヒーター)を入れようとしたら
あいにく全て出払っています
やぐらゴタツの小さいのがたしか
蔵の片隅にあったはず・・・・
タンクの下に入れてみょうっと


・・・はいはい、特別純米様ただ今暖めます
1月30日(日曜日)今朝6時は-4℃わずかに
明日は最低気温-7℃の予報・・・・どこまで下がるか怖すぎる
・・・・
↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓つつついに8位!m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
←「ぽち」おねが~い「ぽち」っとな!
近年炭素量を極端に減らしていますので色は濃い目ですが
低温貯蔵の甲斐あってか若々しい色調です!

↑タンクの底の輪郭まで透きとおるように鮮やかに見えます・・・
こういったすごく透きとおった状態を
蔵では「てりが良い酒」に仕上がった・・・と言います。
特別純米のもろみが寒がるので
あんか(タンク下から加熱するヒーター)を入れようとしたら
あいにく全て出払っています

やぐらゴタツの小さいのがたしか
蔵の片隅にあったはず・・・・
タンクの下に入れてみょうっと



・・・はいはい、特別純米様ただ今暖めます

1月30日(日曜日)今朝6時は-4℃わずかに

明日は最低気温-7℃の予報・・・・どこまで下がるか怖すぎる

↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓つつついに8位!m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

スポンサーサイト