酒母のデパート!池田杜氏、「酒母」経験の種類は日本一?????
日本酒を造る「杜氏」と呼ばれる方は全国に1000人以上は、おられると思いますが
弊社の「池田杜氏」がここ10年の間に、製品のため商業ベースで実際に
つくった酛(酒母)の種類はおそらく「日本一」かと思います・・・

↑↑今現在蔵の中にある酛は2種類。酛は、それぞれの目的に合わせ使い分けます。
これは高温糖化酛、酛癖を排し、酸の少ない酒質に使用します
もちろんうちと前の蔵がそれぞれ
色々なタイプの酛を使い分けていた偶然もあります
でも改めて、よ~く見ると
実に日本酒製造の講本(技術者向け教科書)などで知られている
酛のほとんどを網羅しています。
1.高温糖化・酛(酒母)
2.速醸酛(酒母)
3.高温速醸酛(酒母)
4.希薄酛(酒母)
5.アンプル仕込み
6.酛無し仕込み
7.山廃仕込・酛(酒母)
8.菩提酛(水酛)
古い杜氏さんの中には色々な蔵で、色々な酛(酒母)を
見てこられた方も多いと思います
ただ、過去10年間ぐらいで、商業ベースでこれだけの種類の酛(酒母)を
自分の手で全て経験したとなると・・かなりの希少価値かと

↑↑今、蔵の中にある速醸系酛
ここ10年間を区切ると、彼が、唯一つくって無いのは・・・「生酛」だけ。
今までは、目標品質にあわせ自由に酛を操る・・・
目標とする酒質にあわせ必要な酛を実施する「酛のデパート」「酛の魔法つかい」・・・
普段、褒めたことが無いので・・・、
今回だけは、この時とばかり褒めまくっておきます・・・・
まさに「池田マジック」、「池田ワールド」・・・ってか
ん
身内の褒めまくりは見苦しいって・・・
・・・・・ごもっともです・・・あしからず・・・
↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓つつついに8位!m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
←夏休みの絵日記さえも登校前にまとめ書き そんな私がここまで続いたのも・・・これだけが励みです!で「ぽち」おねが~い~ネ。
弊社の「池田杜氏」がここ10年の間に、製品のため商業ベースで実際に
つくった酛(酒母)の種類はおそらく「日本一」かと思います・・・

↑↑今現在蔵の中にある酛は2種類。酛は、それぞれの目的に合わせ使い分けます。
これは高温糖化酛、酛癖を排し、酸の少ない酒質に使用します
もちろんうちと前の蔵がそれぞれ
色々なタイプの酛を使い分けていた偶然もあります
でも改めて、よ~く見ると
実に日本酒製造の講本(技術者向け教科書)などで知られている
酛のほとんどを網羅しています。
1.高温糖化・酛(酒母)
2.速醸酛(酒母)
3.高温速醸酛(酒母)
4.希薄酛(酒母)
5.アンプル仕込み
6.酛無し仕込み
7.山廃仕込・酛(酒母)
8.菩提酛(水酛)
古い杜氏さんの中には色々な蔵で、色々な酛(酒母)を
見てこられた方も多いと思います
ただ、過去10年間ぐらいで、商業ベースでこれだけの種類の酛(酒母)を
自分の手で全て経験したとなると・・かなりの希少価値かと

↑↑今、蔵の中にある速醸系酛
ここ10年間を区切ると、彼が、唯一つくって無いのは・・・「生酛」だけ。
今までは、目標品質にあわせ自由に酛を操る・・・
目標とする酒質にあわせ必要な酛を実施する「酛のデパート」「酛の魔法つかい」・・・
普段、褒めたことが無いので・・・、
今回だけは、この時とばかり褒めまくっておきます・・・・
まさに「池田マジック」、「池田ワールド」・・・ってか

ん


・・・・・ごもっともです・・・あしからず・・・
↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓つつついに8位!m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

スポンサーサイト