fc2ブログ

播磨杜氏から難題が・・・・「麹米がご飯みたいになっとる何とかならんか!」

数年前から味噌作りに燃えている
自称「播磨杜氏(もちろん味噌専門)」から電話があった

「今年も急に思い立って味噌造ることにした。
(麹用の)米蒸したけど、甑(こしき)が小さかったみたいで、
蒸したのがべたべたでご飯みたいになっとる
なんとかならんか?」


「・・・師匠を無視して暴走するからよ・・・
と言ってやりたかったが、後が怖いのでやめた・・・・


私の答え
「べたべたでも麹にならなくはないが、全体が均一にならないので酒屋は嫌う、
正統な日本の酒屋タイプの麹にするなら種付けまでに乾燥させること・・・・
風呂場の温風乾燥機を使え・・・温度が下がらずに乾くから・・・・」
麹
↑↑麹は、進行状況と乾燥と温度のバランスで目的のものをきっちりつくるのです
(写真は普通酒用麹)


・・・・その後結果の報告はまだない・・・・


【お知らせ】
23BY産 新米新酒シリーズ
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「富久迎 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!


↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓なぜか?最近絶好調・・・ポチくださ~い!






スポンサーサイト



テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記