fc2ブログ

B1グランプリ2011姫路で、地元「ひるぜん焼きそばと」と「津山ホルモンうどん」が1位、2位を独占しました

B1グランプリ2011姫路で、地元「ひるぜん焼きそば」と「津山ホルモンうどん」が1位、2位を独占しました
「ひるぜん焼きそば」は、教育学部出の
弊社社長の大卒後初の赴任地。
いまはなき「八束中学」と「蒜山高校(音楽だけ)」で
ちょっとの間だけ教べんをとりました。


蒜山では戦中・戦後の物不足の時に豚の代わりに親鳥を
ソースの代わりに味噌ダレを使った焼きそばが
細々と残っていたとも・・・・
ジンギスカンが家庭に入り変化したとも言われています



また、津山の「ホルモンうどん」は、
名前こそついていませんでしたが・・・
鉄板を使うホルモン焼き屋で「うどん」を入れるやり方は
戦後かなり早い時期から
姫新線沿線ではかなり普通にやってきた調理法です。


ホルモン焼き屋と言えば
昭和20~30年代は「どぶろく」や「清酒」が普通の時代がありました・・・・・・
一度ホルモン焼きに「にごり酒」やってみてください・・・旨いんですわ・・これが・・・・。
ホルモンうどん



B1グランプリ2011姫路・・・・結果。

1位  ひるぜん焼そば(岡山県真庭市)
2位  津山ホルモンうどん(岡山県津山市)
3位  八戸せんべい汁(青森県八戸市)
4位 浪江やきそば(福島県浪江町)
5位 今治焼豚玉子飯(愛媛県今治市)
6位 石巻茶色い焼きそば(宮城県石巻市)
7位 勝浦タンタンメン(千葉県勝浦市)
8位 十和田バラ焼き(青森県十和田市)
9位 日生カキオコ(岡山県備前市)
10位 あかし玉子焼(兵庫県明石市)


・・・・最近、急に始めたのではない。
長い歴史の中で淘汰されずに残ってきたものの
価値を改めて感じた結果でした。



【お知らせ】
23BY産 新米新酒シリーズ
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「富久迎 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 上撰新酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑↑今年のものは出来が良いョ!去年よりかなり・・・
■「作州武蔵 岡山吟醸」1.8ℓ・720ml発売間近!
■「作州武蔵 岡山吟醸 おりがらみ」500ml準備中!


↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓なぜか?最近絶好調・・・ポチくださ~い!


スポンサーサイト



テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記