台風2号広戸風の心配!日本三大局地風とも言われ最大瞬間風速50m/sも可能性ありです!
日本三大「局地風」広戸風(ひろどかぜ)の心配!
この風、室戸岬と足摺岬のちょうど
間を抜けたときが最強になるとも言われており
今回の台風2号のルートは余り良くありません・・・
この風は、わずかなルートのずれで風は全く違うのです!
平成16年の台風23号では
山林は倒れ、電柱も多数倒れ、大きな被害がありました。
津山市北部の瞬間最大風速52m/Sであったと記憶しているのですが
以下平成16年の写真です↓

↑↑↑屋根組みが露出、手前の煙突は先端2mが消えた・・・
←中からの風で瓦が飛んだ!
←明り採り、天窓等は全て飛散
←この蔵は瓦が抜けて巨大10円禿げ!
←北方向は普通に瓦が飛ぶ
←白壁も無残!!
←室内の扉の転倒が被害を拡大!
強風に備え屋外のパレット1段以上は
空瓶、空箱を全て、フォークリフトで降ろします。
紐での結束を確認!
風で飛びそうなものも全て撤去します

↑↑↑今日の状態・・・・対策中
万が一のガラスなどの破損に備え、室内の扉も含め全て閉鎖します
引き戸は転倒防止のためなるべくロックします
中に風が入ると、中からの吹き上げには建物は弱いからです
あとは神様に祈るだけ・・・・
お願いだから少しだけ「ず・れ・て」くださ~い
↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓サボっていたら急転落・・・ポチくださ~い!
この風、室戸岬と足摺岬のちょうど
間を抜けたときが最強になるとも言われており
今回の台風2号のルートは余り良くありません・・・
この風は、わずかなルートのずれで風は全く違うのです!
平成16年の台風23号では
山林は倒れ、電柱も多数倒れ、大きな被害がありました。
津山市北部の瞬間最大風速52m/Sであったと記憶しているのですが
以下平成16年の写真です↓

↑↑↑屋根組みが露出、手前の煙突は先端2mが消えた・・・






強風に備え屋外のパレット1段以上は
空瓶、空箱を全て、フォークリフトで降ろします。
紐での結束を確認!
風で飛びそうなものも全て撤去します

↑↑↑今日の状態・・・・対策中

万が一のガラスなどの破損に備え、室内の扉も含め全て閉鎖します
引き戸は転倒防止のためなるべくロックします
中に風が入ると、中からの吹き上げには建物は弱いからです
あとは神様に祈るだけ・・・・
お願いだから少しだけ「ず・れ・て」くださ~い

↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓サボっていたら急転落・・・ポチくださ~い!

スポンサーサイト