fc2ブログ

留粕出荷始めました。

こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
留粕(「踏み込み粕」「ねり粕」)の出荷始めました。

今年は仕込み数量絞っているので「酒粕」かなり少なめ・・・
「もっと要る」と言われると、
「もっと酒飲んでくれ~」と言いたくなる・・・・
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
蔵では、タンクの修理をやっています。
DSC_0580.jpg

DSC_0581.jpg

DSC_0582.jpg
ゴム製のクーリングロールは、
冷却効率は、良いのですがタンクが錆びるのが玉に瑕。
毎年外せば良いのですが、外す作業はお嫌いみたいで・・・
数年に1回塗装すると手間と、
塗料代金も馬鹿にならないと思うのですが・・・・
丁寧に錆を落とすところから始まります。
1本塗るのに結構な手間・・・


「横着はするほど悲しい・・・・・」
播州兵庫県あたりでしか聞かないようですが・・・


↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!


>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!


YouTubeの商品案内動画です。
↓↓↓↓↓↓
難波酒造編




↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!




中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
スポンサーサイト



テーマ : ものづくり
ジャンル : ビジネス

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記