美作地酒列車に乗ってきました。
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
市役所から、蔵元から誰か説明を!と要請され、
「美作地酒列車」に津山駅から岡山駅まで乗車すべく
土曜日、夕方 のこのこ出かけて行きました。
隠れ鉄ちゃんとしては、久々の鉄分補給です・・・・

↑中国勝山から津山駅到着直前
列車左手奥が「津山学びの鉄道館」現存する中では、京都の梅小路に続く全国2番目サイズと言われる扇形機関車庫です。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
JR西日本ノスタルジーの
国鉄塗装のキハ47連結の2両編成。
旧国鉄カラーの制服の方も・・・



列車のヘッドマーク、缶バッジも
この日の為に~新調!?
手厚い!

↑方向がおかしいかな・・・・
列車は朝0920岡山発、津山線、姫新線経由で、
中国勝山駅まで行って、
辻本店さんで試飲の後、折り返しです。
1709津山発・・・
出発からすでに8時間近く経過しておりますので
今まで地酒の会では、見たことのない光景。。。

配布される試飲の地酒は、1回60ml見当、
合計約3合ですが、
それ以外にも列車内に横倒しの
4合瓶が散見される・・・大宴会状態~。
乗車人員は
スタート時90名で途中下車があり
85名程と聞きました。
・・・中休みにビールを飲む方もあります。
後半と言う事もあり、
たっぷり出来上がった方も散見。
又、皆様かなりお疲れの様子です!
列車内の特設売店、駅ホームでのおもてなしと
運行には多くの方が動員されています。
イベント列車は、料金以上のサービス体制です。


利用者人口の減少気味のローカル線で
イベント列車が交流人口の増加に
役立てばと願う次第です。

↑同乗したJRの人の中に、この本の編集した人がいらっしゃったので購入、200円だったかな・・・
岡山駅に到着後は、
駅前のイオンモール岡山のレストラン街で夕食です。
いつもイオンモール岡山に来るときは、車の運転で飲めません

この時とばかり、九州料理の芋蔵で1人酒です。
散々飲んでから2105岡山発の列車で帰路につきました。
帰りはワープ(実はたっぷり熟睡)したのか
妙に早く津山につきました。
JR西日本さんお世話になりました。
また呼んでね!
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
市役所から、蔵元から誰か説明を!と要請され、
「美作地酒列車」に津山駅から岡山駅まで乗車すべく
土曜日、夕方 のこのこ出かけて行きました。
隠れ鉄ちゃんとしては、久々の鉄分補給です・・・・

↑中国勝山から津山駅到着直前
列車左手奥が「津山学びの鉄道館」現存する中では、京都の梅小路に続く全国2番目サイズと言われる扇形機関車庫です。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


JR西日本ノスタルジーの
国鉄塗装のキハ47連結の2両編成。
旧国鉄カラーの制服の方も・・・



列車のヘッドマーク、缶バッジも
この日の為に~新調!?
手厚い!

↑方向がおかしいかな・・・・
列車は朝0920岡山発、津山線、姫新線経由で、
中国勝山駅まで行って、
辻本店さんで試飲の後、折り返しです。
1709津山発・・・
出発からすでに8時間近く経過しておりますので
今まで地酒の会では、見たことのない光景。。。

配布される試飲の地酒は、1回60ml見当、
合計約3合ですが、
それ以外にも列車内に横倒しの
4合瓶が散見される・・・大宴会状態~。
乗車人員は
スタート時90名で途中下車があり
85名程と聞きました。
・・・中休みにビールを飲む方もあります。
後半と言う事もあり、
たっぷり出来上がった方も散見。
又、皆様かなりお疲れの様子です!
列車内の特設売店、駅ホームでのおもてなしと
運行には多くの方が動員されています。
イベント列車は、料金以上のサービス体制です。


利用者人口の減少気味のローカル線で
イベント列車が交流人口の増加に
役立てばと願う次第です。

↑同乗したJRの人の中に、この本の編集した人がいらっしゃったので購入、200円だったかな・・・
岡山駅に到着後は、
駅前のイオンモール岡山のレストラン街で夕食です。
いつもイオンモール岡山に来るときは、車の運転で飲めません

この時とばかり、九州料理の芋蔵で1人酒です。
散々飲んでから2105岡山発の列車で帰路につきました。
帰りはワープ(実はたっぷり熟睡)したのか
妙に早く津山につきました。
JR西日本さんお世話になりました。
また呼んでね!
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436