甑倒し。その日に・・・・顔面に直撃の悲劇。
先週末が、
今年度最後の「蒸し」作業
「甑倒し」でした。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
その最後の蒸しで大失敗~
蒸し上げると、
甑の上に蓋代わりに縛り付けてある帆布を外すのですが
ロープを外してから、自分の方に蒸気が来ない様
人のいない横をひらりと先にめくるのがいつもの手技。


↑落ちていく最後の蒸し。
ところが最終日の油断か
ロープを外しているときに帆布に手が当たり
自分の手前側の帆布が真っ先に外れたもので・・・・
まだ熱い蒸気がブフォォォ~とばかりに
顔を直撃。。。。。
正確には、
顔の下半分に熱い蒸気が直撃。
鼻の中は、ひりひりするわ
舌先はピリピリするわ
口の廻り全体も・・・・
全くの熱傷状態。。。。
・・・・・後の脱皮が怖~い・・・・
さて、
「甑倒し」は、和釜の時代。
蒸し作業が終わった時に
和釜の上にセットされた甑を降ろし、
収納する事から、西の方の蔵では「甑倒し」と言うようです。
毎日の仕込み作業から解放されるので
夜は、慰労を兼ねた酒宴となります。
うちの蔵では、定番はすき焼きでしたが
杜氏さんの希望で、「炭火をおこしバーベキュー」に
紅白まんじゅうが配られたのも今は昔のお話です。
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
>>>作州武蔵ホームページへ!
【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「富久迎 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 上撰新酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


今年度最後の「蒸し」作業
「甑倒し」でした。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


その最後の蒸しで大失敗~

蒸し上げると、
甑の上に蓋代わりに縛り付けてある帆布を外すのですが
ロープを外してから、自分の方に蒸気が来ない様
人のいない横をひらりと先にめくるのがいつもの手技。


↑落ちていく最後の蒸し。
ところが最終日の油断か
ロープを外しているときに帆布に手が当たり
自分の手前側の帆布が真っ先に外れたもので・・・・
まだ熱い蒸気がブフォォォ~とばかりに
顔を直撃。。。。。
正確には、
顔の下半分に熱い蒸気が直撃。
鼻の中は、ひりひりするわ
舌先はピリピリするわ
口の廻り全体も・・・・
全くの熱傷状態。。。。
・・・・・後の脱皮が怖~い・・・・

さて、
「甑倒し」は、和釜の時代。
蒸し作業が終わった時に
和釜の上にセットされた甑を降ろし、
収納する事から、西の方の蔵では「甑倒し」と言うようです。
毎日の仕込み作業から解放されるので
夜は、慰労を兼ねた酒宴となります。
うちの蔵では、定番はすき焼きでしたが
杜氏さんの希望で、「炭火をおこしバーベキュー」に
紅白まんじゅうが配られたのも今は昔のお話です。
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
>>>作州武蔵ホームページへ!
【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「富久迎 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 上撰新酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


スポンサーサイト