fc2ブログ

昨日のマッサン見ましたぁ~?

昨日のマッサン見ましたぁ~?

↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張ってます・・・
で~す。

私には実に衝撃的なシーンでした。
マッサンが、亀山の実家で
広島の新しい米を使って
試験醸造をするシーンです。
P1030133_20141120111029df4.jpg
洗米をしながらのマッサンと
俊兄いとの会話です。

マッサン「じゃけど、これまでも備前米を使った酒が、
品評会で何べんも賞を貰うとるんじゃけん
わざわざ新しい物を試さんでも・・・・」
・・・・・・・・・
俊兄い「岡山米じゃのうて広島の米で酒を造る
広島で出来た米で、広島の水で
今までの様に旨い酒を造りたいと言うんが
わしら長年の悲願です。
広島を捨てた坊ちゃまには分からんでしょうがのぉ」

以上の会話から
2つの衝撃を受けたのです。

1.当時の備前米(=雄町)の圧倒的な
品評会での強さを物語るエピソードです。

2.そして、造り手の本音。
地酒である以上は
すべて地元の米で、地元の水で造りたい・・・


一時は過剰が続き、
うちの蔵にも盛んに売りこみに来ていた
兵庫県産の山田錦は、
現在不足が続いているそうです
全国の酒蔵が品評会用、上級酒用に求めてくるからです。

やはり、地酒である以上、地元の米で造りたい、
造り手の本音ではないでしょうか?

弊社は、今年も100%岡山米が、入荷の予定です。



>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!

>>>作州武蔵ホームページへ!

>>>「作州武蔵 季節商品」好評出荷中!


↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!



プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記