阿蘇山の女神は気まぐれで・・・3回目でやっと阿蘇の火口にたどり着きました。
今年の夏休みは熊本に行くことに!
夏前に阿蘇へ行った方から
「噴火口まであがれたよ、何も規制はなかった」と
聞いていたので特に詳しく調べることもなく・・・
さていよいよ阿蘇・中岳の火口見学
朝一番、安心しきって火口へ
ん?ロープウエィが動いてないぞ!
な・な・な・なんと火口へ向かう「阿蘇町営有料道路」も
「全・面・通・行・止!」
・・・規制は平成9年にSO2ガスで
観光客2人死亡した後に強化されたようで
(結局、午前中いっぱい入山できなかったとか)
このまま待っても仕方がないのでいったんあきらめて下山。
阿蘇カドリー・ドミニオンへ
テレビでおなじみのチンパンジー・パンくんの「みやざわ劇場」を見学
阿蘇市のさ-蔵さんで昼食
午後、今度は阿蘇火口規制情報を確認の上
『再度』阿蘇山中岳火口へ
阿蘇町営有料道路も無事通過し
山頂駐車場から100mほど先の火口へと歩く
ガス臭い、のどが刺激され咳も時々出る
あと90m、あと70m・・・あと50m・・・・
突如、我々のすぐ目の前を黄色いラインの入った服を着た
スタッフらしいオジサマが
両手を広げて仁王立ちに立ちはだかった
「ガスが発生しています!戻ってくださ~い
」
「ただ今から、この先の地区は立ち入り禁止で~す!」
?・・・・あまりにも劇的過ぎて言葉を失った・・・・・

でも、オジサマを1歩超えていた人はそのまま火口へ
わずか5秒の遅れが明暗を分けた・・・
こうなると旅行の目的は「阿蘇の噴火口を見ること」に変わった
翌日の予定を変更。朝一番に・・・3度目の正直。
今度はやっと水のたまった火口を見学しました・・・

もちろん、人気観光スポットの「米塚」や「草千里」は
繰り返しドライブしたのでそれぞれ往復で6回づつ堪能しました
↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓サボっていたら急転落・・・ポチくださ~い!

夏前に阿蘇へ行った方から
「噴火口まであがれたよ、何も規制はなかった」と
聞いていたので特に詳しく調べることもなく・・・
さていよいよ阿蘇・中岳の火口見学
朝一番、安心しきって火口へ
ん?ロープウエィが動いてないぞ!
な・な・な・なんと火口へ向かう「阿蘇町営有料道路」も
「全・面・通・行・止!」
・・・規制は平成9年にSO2ガスで
観光客2人死亡した後に強化されたようで
(結局、午前中いっぱい入山できなかったとか)
このまま待っても仕方がないのでいったんあきらめて下山。
阿蘇カドリー・ドミニオンへ
テレビでおなじみのチンパンジー・パンくんの「みやざわ劇場」を見学
阿蘇市のさ-蔵さんで昼食
午後、今度は阿蘇火口規制情報を確認の上
『再度』阿蘇山中岳火口へ
阿蘇町営有料道路も無事通過し
山頂駐車場から100mほど先の火口へと歩く
ガス臭い、のどが刺激され咳も時々出る
あと90m、あと70m・・・あと50m・・・・
突如、我々のすぐ目の前を黄色いラインの入った服を着た
スタッフらしいオジサマが
両手を広げて仁王立ちに立ちはだかった
「ガスが発生しています!戻ってくださ~い

「ただ今から、この先の地区は立ち入り禁止で~す!」
?・・・・あまりにも劇的過ぎて言葉を失った・・・・・

でも、オジサマを1歩超えていた人はそのまま火口へ
わずか5秒の遅れが明暗を分けた・・・
こうなると旅行の目的は「阿蘇の噴火口を見ること」に変わった
翌日の予定を変更。朝一番に・・・3度目の正直。
今度はやっと水のたまった火口を見学しました・・・

もちろん、人気観光スポットの「米塚」や「草千里」は
繰り返しドライブしたのでそれぞれ往復で6回づつ堪能しました

↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓サボっていたら急転落・・・ポチくださ~い!

スポンサーサイト
テーマ : 国内、史跡・名勝巡り
ジャンル : 旅行