fc2ブログ

二本目の「にごり酒」留仕込みです。

こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
二本目の「にごり酒」留仕込みです。
出麹を手入れしながら
並行して、仕込み作業を行います。
29185.jpg

29184.jpg
👆仕込み直前、「水麹」・・・と言います。
「氷仕込み」の為、汲み水の一部を氷に変えています。
29182.jpg
👆麹
29183.jpg
👆仕込み前の「櫂入れ」
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
氷をタップリ投入してますが、
結構外気が冷たいようで
冷えすぎないように注意が必要です。


【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml出荷間近!


↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!


>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!







中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

本日2本目の「にごり酒」添え仕込み

こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
本日2本目の「にごり酒」添え仕込みです。
麹の引き込みは105kg
今朝の
水麹の温度はそこそこ低く
悪いことに何故か蒸しが異常に柔らかく
暖かくしようとすると粘って大変でした。

途中、放置すると餅になるので
放冷機出口のシューターのクラッシャーを止めて
2回掃除する羽目に・・・・

仕込みは安定しているように見えて
米の状態に振り回されます。
毎回修行です。
29107.jpg
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
で~す。
先日いただき物の「国産マツタケ」を
炊き込みご飯にしました。
この辺りは、産地ですが、
近年あまり地物はお目にかからなくなり
久しぶりの登場です。
29085.jpg
近年カナダ産ばかりだったので
釜の中の色が違う~
更に、香りが違うわー


↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!


>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!







中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

無事酛が膨らんでいます。

こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
今朝、朝一番に確認に行くと
蔵では
無事酛が膨らんでいます。
やっぱり7号系の酵母は強いですわ~
わき付きが確認できたので
そろそろ温度を下げていきます。

↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
やっぱりコロナの影響でしょうか昨年より「にごり酒」の
動きが遅いような気がします。
ポストコロナ時代の
新しい商品構成を考える必要がありますね



↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!


>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!







中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436

台風の風が・・・・ひねり餅つくったど~~

こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
昨夜は、
突きハゼ型麹の作成なので
「もやし(種麹)」の使用量が少ないので、
製麹時間は当然長くかかります。
仕舞い仕事(=最終手入れ)は午前2時をまわりました。

↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
仕舞い仕事をすませ、ちゃっちゃと寝ることに・・・

ところが
「明日朝7時にボイラーに点火
米を蒸すまで後4時間少々・・・」とか
考えていると・・・・寝付かれない。。。。
さらに追い打ちをかけたのが台風の風。
玄関の門扉がバタンバタン~
「ロックをしてないのは誰じゃ」
・・・・・寝られない・・・・



さすがにかなり疲れがたまってきました。。。
本日出麹は、昼12時と午後2時予定です。
放冷機
昨日の蒸米が柔らかかったので
浸漬時間(=かしておく時間)を短くしてもらいました。
ひねり餅
念のため、蒸状態のチェックのひねり餅作成。
当然芯はないのですが・・・・
(現代は火力が強いので芯が発生することは絶対ない・・・)、
なぜか、板にくっつくぞぉ~
ひねり餅をつくる腕が落ちたかな?

もう少し固くしようかしら・・・・
本日留仕込み


↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!


>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!







中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

室温20℃近くある中で通風だけで蒸米の温度を16℃程度まで下げる?!

こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
28887.jpg
気温&湿度が高く苦労しています
なんせ、
室温が20℃近くある中で
通風だけで蒸米の温度を16℃程度まで下げます。

28888.jpg
「そんなこと出来るわけない」と言われそうですが
あら不思議。。。。
ちゃんと時間をかけて通風すると気化熱で下がるのですわ・・・・

ただ、通風時間が長くなりすぎると、
蒸米が締まり、溶けにくくなります。
そのあたりのバランスも重要です


↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
本日「中仕込み」仕込みでええ感じに冷えてました。
このまま台風14号が被害なく
いなくなると良いのですが・・・・




↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!


>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!







中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記