fc2ブログ

作州武蔵 にごり酒 瓶詰 完了 仕込みも残りあとわずか・・・・だんだん寂しくなってきます・・・

品切れを起こしていました
作州武蔵 にごり酒 一升瓶の瓶詰 完了。


仕込みも残りあとわずか・・・・
最終仕込みの「仲仕込み」と、「留仕込み」を残すのみ
だんだん寂しくなってきます・・・
クラッシャー
↑↑冷却米をバラすクラッシャー
確実に残された作業をきっちり仕上げるのみ
酒蔵の仕事はこつこつ真面目にが基本です・・・・



3月22日(水曜日)今朝6時の外気は0℃ぐらい!
久しぶりに冷えました


↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓7位から急転落30位と思いきや・・・びっくりョ

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

作州武蔵の「にごり酒」、一升、四合、再び品薄状態になっています。

おかげさまで再び品薄状態になっています、
作州武蔵の「にごり酒」、一升、四合、本年度最終分調整しました。
後は瓶詰を待つだけです・・・
週半ばには、詰め終えるかと・・・
瓶詰、搾り機(蔵では「ふね」と呼ぶ・・・)・・・・仕事が渋滞始めました・・・
作州武蔵 にごり
酒蔵にも少しずつ春の兆(きざ)しが・・・
梅も7分といった感じでしょうか
紅梅
四季をめで、
盃に映る季節のうつろいで・・・
・・・・日本人の心を知る・・・・たまには良いものです・・


先日あった「地酒を飲む会」で
「難波酒造の酒が一番旨いと、皆言っていた!」
買いに来てくださった方があったそうです・・・・
お世辞と分かっていてもうれしいものです・・・

3月20日(日曜日)今朝6時の外気は4℃ぐらい!


↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓7位から急転落30位と思いきや・・・びっくりョ

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

「作州武蔵のにごり酒」一升&四合、本日午前中に瓶詰できました。これでやっと品切れクレーム電話の嵐から解放されます・・・・

作州武蔵のにごり酒」一升&四合の瓶詰、本日午前中にやっと・・・できました
にごりの詰めはほとんど手作業なので疲れました・・・・
これでやっと品切れのクレーム電話の嵐から解放されます・・・・


(さすがに弊社のにごり酒の歴史の中でも、
需要期に1ヶ月以上も品切れしたのは初めてでした・・・
だんだん語気が荒くなるので電話が怖い状態です・・・)


作州武蔵のにごり酒」は
攪拌、荒ごしした直後で、まだ炭酸は少ないですが、絶品です・・・
さらに贅沢を言うなら、瓶内再発酵し炭酸が出た
7から14日後以降が絶対美味しいかと・・・
一ヶ月以上品切れの作州武蔵のにごり酒瓶詰できました。
でも、甘辛の好みまで言うと・・・瓶詰の時はかなり甘口に詰めてありますが・・・
時間の経過とともにだんだん辛口に変わります。
辛口が好みの方は室温においてしばらく
にらめっこしてくださいませ・・・あしからず。


やっと午前中瓶詰を終えて、3時ごろ・・・・
今晩大吟醸の麹の手入れのため夜8時の仲仕事、明け方4時の仕舞仕事・・・
だけど麹の温度が来ていない(発熱が遅い)ので2~4時間遅れるかと心配・・・・

今晩ほとんど寝られそうもないので
今のうちに2時間ぐらい昼寝をしておこう・・・・・
とか思っていると・・・


池田杜氏が・・・
「ちょっと、てごうしてくれる?=(作州弁で「手伝いしてくれる?」の意味・・・)」
とお声がかがる・・・


「2種類の大吟を枝桶から親桶に移す作業」と、
「2階からおろしておくから、麹をそれぞれに入れて」と・・・
「では、これから米洗うのでよろしく・・・・」

・・・すみません写真を撮る気力すらなくなりました・・・・


2月9日(水曜日)今朝6時の外気は1℃ぐらい!
久しぶりに朝の気温が+です・・・どきどきしました。


↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓まさかの7位よ!m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
←「ぽち」おねが~い「ぽち」っとな!

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

日本酒 作州武蔵の にごり酒 一升瓶 品切れ!

1月8日朝6時、予想最低気温昨日同様-2℃・・・
現在外気は-3℃ぐらいです
温度1/09



酛(酒母)は元気で「プチプチ・・・・」と恐ろしいぐらい音を立てています
酒母02

「糖化を先行」させ「栄養分を充分供給」しすることによって
大きな酵母がかなり確保できたここらから・・・少し温度を下げて
よりいっそうのブドウ糖の創出・確保に努めます
ブドウ糖存在下で酵母を育てることにより、「枯し」にも耐えうる強い酵母を育てます・・・



作州武蔵の にごり酒一升瓶 品切れました
出荷開始が早かったためなのか
12月には特に順調に売上がのびまして・・・・
作州武蔵にごり酒1800
昨年の販売量から逆算し、2月の上旬までは在庫があるように瓶詰めしたのですが・・・・
ありがとうございます・・・・m(_ _)m


新年1号のもろみが瓶詰めできる2月5日ごろ を予定しています
(出荷は、1-2日程度はぶれるかも知れませんが・・・)。
それまではしばらくお待ちくださいませ・・・あしからず・・・


なお店頭在庫は多少お持ちの店もあると思います
今ならまだ大丈夫かと・・・。

↓↓↓ブログランキングお酒・ドリンクで続伸
33位へ!ありがとうございますm(_ _)m
←これだけが励みです!「ぽち」お願~いします!
↑↑↑知らん振りして閉じようとしているあなた!あなたです!
「ぽち」だけお願~いします!

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

酒粕品切れ、NHK ためしてガッテン すごいです!

ご記憶の方があるかもしれませんが
昨年NHK ためしてガッテンで、「酒かす」の効用が放送されました

うちの店頭から詰めておいた板粕は一気に消えました
テレビって恐ろしいですわ・・・

「たくさん売れてよかっただろう?」って・・・いえいえ
もともと片田舎の小酒屋ではそんなに売れるとは思っていません

毎年お求めになる方から「何で無いの
「わざわざ来たのに」・・・謝り続けた年の瀬でした


その他の粕はどうしたかって?
留め粕」(踏み込み粕とも言う、粕漬け、漬物用に桶で寝かして6月頃まで熟成させる)用に
タンクにバラバラにして投入した後・・・・後の祭り とはこのことヨ
粕桶

恨めしそうに粕桶をのぞいては出るのはため息ばかり・・・
←ブログランキングとりあえず「ぽち」

テーマ :
ジャンル : グルメ

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記