fc2ブログ

かもめ屋 姫路本店さんの「大エビ」と「ステーキ」

姫路に行ったその日かもめ屋 姫路本店さんで
夕食をとった
お城の方向からナビの案内で東に向かったが
お店が街並みに溶け込んでいて
もう少しで行き過ぎるところだった・・・・^^;

このお店
「大エビ」と「ステーキ」
以前は津山からわざわざ食べに行く人もいたほど
昔から有名なお店・・・・

ただ、入口の看板もかなりくたびれてきています
中のお客もかなりご年配の方が多いです。
全てが・・・・昭和の良き時代がそのままある感じです

さすがに直前に食べた「ござ候」がこたえたか
男の子2人でヘレB定食(340g)を1人前を分けると
言うので黙って見ていたら・・・・

腰を抜かすほど
どど~んと見たこともないサイズ

でかいプレートにヘレ肉も野菜も二人前たっぷりもって出てきました\(^o^)/
かもめ屋
味はと言うと
さすがに老舗、はずれはありません。

かもめ屋さん、元はご兄弟か何かだったとかの
ほとんど同じメニューのお店「本家かもめ屋」さんが
姫路市砥堀にあります、お店は砥堀の方がはるかに美しいのですが
どちらかと言うと・・・私は、味は、こちらの方が好みです。







↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓順位確認かねて・・・ポチくださ~い!



日本酒 ブログランキングへ

テーマ : 兵庫県
ジャンル : 地域情報

「御座候」お店でかじると・・・絶品でした。。。。

御座候
昭和25年にはじめた今川焼(大判焼)で
今や370人の従業員と約80店舗を抱える
姫路を代表する企業です・・・・


姫路駅の新幹線側(南口?) やや東に寄った所に
その本社、と小豆ミュージアム、レストラン、売店があります。
その「小豆ミュージアム」なるものを見学に行ったら・・・・
時間切れ・・・・考えてみたら
3時から姫路城を見学してそんなに時間があるわけがない


しかたがないので
「茶をしばく」ことに・・・・
(そう言えば、姫路の関西弁は海近くの『浜手』ではこてこてなのョ)


付属の売店で、「あん入りアイス」や「わらびもち」を食べていると
店内で焼いてくれる御座候を食べていた2人が
御座候うめぇぇ~」あまり言うので
御座候
お腹は良かったのですが興味が勝ってしまい・・・
2つだけ追加注文しました。
・・・・・1つ1つ丁寧に焼いてくれるのをひたすら待ちます
で、半分ずつ、かじると
「・・・・・(皮は表面がカリッと香りも高く)
・・・・まさに絶品



岡山には、デパートの天満屋、高島屋に店があり
御座候」けっこう食べる機会が多いのですが、
買って帰った・・・あのべと~とした皮とは全く別物。
焼き立ての「御座候」は、全く別世界の美味さでした(^o^)/






↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓順位確認かねて・・・ポチくださ~い!



日本酒 ブログランキングへ

テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ

tag : 御座候

岡山で行われた「蔵元を囲む会」・・・・・「作州武蔵」と「御前酒」

岡山の駅前「いざ酔の月」で行われた
酒ばやし(小橋酒店)様主催の
第三十一回蔵元を囲む会へ

おとぼけ社長が行ってきました
img093.jpg
同時に呼ばれているのがなななんと
御前酒の辻本店さ~ん
いざ


呼んだわけでもないのですが・・・
すでに退職した人も含め
なぜか辻本店さんの勤務経験者が
4人も、うちの蔵に来ている・・・
・・・微妙な関係・・・


2ヶ月に1回行われているこの会は、
参加者約80人でにぎやかな会だったそうです・・・
参加者も半分近く女性だったとか・・・・


おとぼけ社長が何をやらかして来たかは
怖くて聞けませ~ん。。

小橋酒店様これに懲りずにまた呼んでくださ~い







↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓順位確認かねて・・・ポチくださ~い!



日本酒 ブログランキングへ

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

「桜正宗」さんの直営レストラン「桜宴」で、ナスの田楽尽くしの話・・・・・。

先週の神戸でのお話の続き
日曜昼食は、「桜正宗」さんの直営レストラン「桜宴」で
桜正宗は、日本酒好きならだれもが聞いたことのある
宮水発見のエピソードで有名な蔵です
桜正宗
灘の酒造家資本の中でも、
桜正宗の山邑さんは、辰馬さん、嘉納さんと並び、
阪神財閥の一角を占める別格の儲け頭?・・・だったそうです


広大な敷地にある広々としたレストランに
開店と同時になだれ込みました
7名で・・・
Image032.jpg
1日限定20食の「あやめランチ」
2000円のこのメニュー割安感があり
充分堪能しました・・・・
桜正宗
「誰じゃ!『ナス田楽』食べない子は!?」(うちの子は、ナスの田楽、食べないなぁ)
「こっちにまわすな!ゴミ箱じゃあないぞぉぉぉ」
・・・・いくらなんでも、3つは無理。


味付けはしっかりしており、
酒のみた~い~のですが
・・・・運転手はひたすら忍耐・忍耐でした・・・・






↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓順位確認かねて・・・ポチくださ~い!



日本酒 ブログランキングへ

テーマ : 地域情報
ジャンル : 地域情報

喜多八寿司さん(鳥取市末広温泉町)パッとしない普通のデザインのお店?

喜多八寿司さん(鳥取市末広温泉町)
寿司屋の固まる一角にあります
喜多八
お店の外観は、どこにでもある
(失礼ですが)特徴のない・・・パッとしない普通のデザインのお店
間口が狭いのでついつい行き過ぎてしまいます・・・

おまけに略字の「のれん」がたくさんの迷子を生みます・・・
やっと発見して
利き手側(右側)、の引き戸をガラッと開けると
いきなり・・・冷蔵庫・・・
(かなりショック!)

でも、美味いのです・・・
店を選んだ人によると「コストパフォーマンスの良い店」

確かに納得!めちゃくちゃ新鮮です
岩カキ、刺身、モズク、モサエビ、煮つけ、サザエ・・・量もしっかり
        大食漢の私でも・・・食べきれません。


さすがは、お寿司屋さん、握りは3回に分けて計10カン、出てきました。
食事内容は・・・・・大満足でした。

お酒は・・・・、
諏訪泉 純米 満天星
日置桜 大吟醸 しづく
因幡鶴 大吟醸 強力
諏訪泉 大吟醸 鵬






↓↓↓ブログランキング、お酒・ドリンクで・・・
↓↓順位確認かねて・・・ポチくださ~い!



日本酒 ブログランキングへ

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

プロフィール

作州武蔵くん

Author:作州武蔵くん
中国山地の片田舎&小酒屋の長男に生まれてしまい、しかもなぜか進んだ道は薬剤師と言う変人です。
全職員が一丸となって酒づくり

薬屋が酒つくるとこうなるのだ!

リンクはご自由にどうぞ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

五代目杜氏の徒然日記