黒沢山・万福寺虚空蔵大会式中止
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
黒沢山・万福寺虚空蔵大会式が
学童のコロナの蔓延が続く中、中止となりました(;_;)。
難波酒造の「蔵開き」を、同じ日に合わせていただけに残念です。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
「蔵開き」は、昨年同様、
コロナ対策徹底実施の上、一部縮小して開催します。
「マスク着用」「入口の手指消毒」「体調不良の方の入場禁止」
ご協力お願いします。
限られた範囲内ですが、楽しさと、
お買い得品を多数準備して開催します。
テーマは、昨年同様「SOS」
コロナ下の壊滅的な売り上げ減少に悩む
零細酒蔵の「救助」をお待ちしております(。-_-。)
蔵では、年明け仕込みの酒のしぼりが続いています。
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


【お知らせ】
>>>蔵開き2022

↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
黒沢山・万福寺虚空蔵大会式が
学童のコロナの蔓延が続く中、中止となりました(;_;)。
難波酒造の「蔵開き」を、同じ日に合わせていただけに残念です。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
「蔵開き」は、昨年同様、
コロナ対策徹底実施の上、一部縮小して開催します。
「マスク着用」「入口の手指消毒」「体調不良の方の入場禁止」
ご協力お願いします。
限られた範囲内ですが、楽しさと、
お買い得品を多数準備して開催します。
テーマは、昨年同様「SOS」
コロナ下の壊滅的な売り上げ減少に悩む
零細酒蔵の「救助」をお待ちしております(。-_-。)
蔵では、年明け仕込みの酒のしぼりが続いています。
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


【お知らせ】
>>>蔵開き2022

↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
スポンサーサイト
老々介護。
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
我が家の番犬君が肺炎を起こしているらしく
呼吸が荒く、食欲が無い、リンパ節も腫れている・・・・
一度は完全に回復したものの、3日ほど外で普通に飼っていたら
またぶり返しました。
・・・・で、再び暖房の利く、廊下に上げています。
大型犬の13歳はかなり厳しいのかも・・・・

社長がわんこの餌の用意をしながら
「これじゃあ老々介護じゃ」とつぶやいた・・・・。
「・・・・・」(ノーコメント・・・)
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
蔵では、酛を発酵させていますが、
2種の酵母を入れたうち
1種の湧きが・・・・(投入前の状態で)今一つ元気がない・・・。
わんこも、酵母もしっかりしろョ!!
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


【お知らせ】
>>>蔵開き2022

↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
#牛肉に合うお酒#干し肉#牛にこごり#ホルモンうどん
中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
我が家の番犬君が肺炎を起こしているらしく
呼吸が荒く、食欲が無い、リンパ節も腫れている・・・・
一度は完全に回復したものの、3日ほど外で普通に飼っていたら
またぶり返しました。
・・・・で、再び暖房の利く、廊下に上げています。
大型犬の13歳はかなり厳しいのかも・・・・

社長がわんこの餌の用意をしながら
「これじゃあ老々介護じゃ」とつぶやいた・・・・。
「・・・・・」(ノーコメント・・・)
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
蔵では、酛を発酵させていますが、
2種の酵母を入れたうち
1種の湧きが・・・・(投入前の状態で)今一つ元気がない・・・。
わんこも、酵母もしっかりしろョ!!
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


【お知らせ】
>>>蔵開き2022

↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
#牛肉に合うお酒#干し肉#牛にこごり#ホルモンうどん
中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
天台宗 長寿山 「石山寺」へ・・・日曜日、コロナで緊急事態宣言が出た岡山県で、行く場所を失い・・・こっそりお寺参り・・・
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
不要不急の外出。特に人のいるところに行くわけにもいかず
前から気になっていた
津山城の石垣を切り出したことで有名なお寺
天台宗 長寿山 「石山寺」へこっそり行ってきました。
このお寺、津山駅の裏手を1kmばかり登ったところにあります。
さすがに行く機会もなく、今ならまず誰もいないだろうと・・・
暇に任せてのこのこと出かけて行きました。
鬼嫁は「寺には興味がない」と一撃。。。。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
で、一人で・・・車は、軽四を使ったのですが、
最後500m位は車で来たことを後悔する細い道。
対向車があると車を担いで逃げるしかありません。
もちろんガードレールも無い。
失念していましたが・・・市内では、神楽尾城址とともに
毎朝登る人がいる「登ろう会」で有名な所・・・だった・・・

↑駐車場から見る全景

↑正面山門

↑裏手

↑裏手の石段、下から見ると・・・・

↑裏手の石段、上から見ると・・・

↑裏手の石段、もっと上から見ると・・・・
奥に見えるのが庫裡かしら・・・

↑本堂横の「津山城石切場跡」の表示

↑楔用の切り込み跡



また、石山寺本堂は昭和58年に新築されました。
角に頭をぶつける人がいるのか、モールをぶら下げてあるのが・・・
森忠政が津山城の築城に際し、
石垣に使用する石材の切り出し行いましたが、事故などが少なくなく、
そのため、家臣に命じて摩利支天を勧進し、お祀りしました。
それ以来、庶民の祈願所として崇敬され、「石山摩利支天」として今日に至る。
●元真嶋郡(現・落合町)にあった「極教寺」を津山市山方の古観音寺に再興し
「極教寺」とした寺と、さらに旭町の「南光寺」と「石山摩利支天堂」を合併
明治43年に現在地に「極教寺」を移転しました。
しかし近くに「極楽山」という寺があり混同を避けるため
昭和12年に寺名を「石山寺」と改称したそうです。
意外に新しいのね。。。

毎日HACCPの資料の修正に追われています。
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
不要不急の外出。特に人のいるところに行くわけにもいかず
前から気になっていた
津山城の石垣を切り出したことで有名なお寺
天台宗 長寿山 「石山寺」へこっそり行ってきました。
このお寺、津山駅の裏手を1kmばかり登ったところにあります。
さすがに行く機会もなく、今ならまず誰もいないだろうと・・・
暇に任せてのこのこと出かけて行きました。
鬼嫁は「寺には興味がない」と一撃。。。。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


で、一人で・・・車は、軽四を使ったのですが、
最後500m位は車で来たことを後悔する細い道。
対向車があると車を担いで逃げるしかありません。
もちろんガードレールも無い。
失念していましたが・・・市内では、神楽尾城址とともに
毎朝登る人がいる「登ろう会」で有名な所・・・だった・・・

↑駐車場から見る全景

↑正面山門

↑裏手

↑裏手の石段、下から見ると・・・・

↑裏手の石段、上から見ると・・・

↑裏手の石段、もっと上から見ると・・・・
奥に見えるのが庫裡かしら・・・

↑本堂横の「津山城石切場跡」の表示

↑楔用の切り込み跡



また、石山寺本堂は昭和58年に新築されました。
角に頭をぶつける人がいるのか、モールをぶら下げてあるのが・・・
森忠政が津山城の築城に際し、
石垣に使用する石材の切り出し行いましたが、事故などが少なくなく、
そのため、家臣に命じて摩利支天を勧進し、お祀りしました。
それ以来、庶民の祈願所として崇敬され、「石山摩利支天」として今日に至る。
●元真嶋郡(現・落合町)にあった「極教寺」を津山市山方の古観音寺に再興し
「極教寺」とした寺と、さらに旭町の「南光寺」と「石山摩利支天堂」を合併
明治43年に現在地に「極教寺」を移転しました。
しかし近くに「極楽山」という寺があり混同を避けるため
昭和12年に寺名を「石山寺」と改称したそうです。
意外に新しいのね。。。

毎日HACCPの資料の修正に追われています。
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
暇。
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
火当て(=火入れ)も終わり、
蔵は一年で一番暇な時間が続きます。
しかも、5月の連休と言うのに
関西での新型コロナのN501Y部分の変異株(イギリス株)の
大流行が岡山市内にも影響を与えているみたいで
特に岡山市内は、感染者の濃厚接触者以外の感染原不明が増えてきています。
(潜在的な感染が多いということ・・・・)
よって、連休なのに外にも出られず
自主的ロックダウン状態。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
暇に任せてまずは、ノートパソコンのメモリーの積み増しを行います。


更に2か月ほど前・・・・・
我が家では、誰かが電磁波を出すのかPCのメールソフトが完全に消失。
PCのアドレス帳も当然消失・・・・メールソフトは入れなおしたものの
この休みにアドレス帳を手作業で・・・・
・・・・復旧作業を行っています。
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
火当て(=火入れ)も終わり、
蔵は一年で一番暇な時間が続きます。
しかも、5月の連休と言うのに
関西での新型コロナのN501Y部分の変異株(イギリス株)の
大流行が岡山市内にも影響を与えているみたいで
特に岡山市内は、感染者の濃厚接触者以外の感染原不明が増えてきています。
(潜在的な感染が多いということ・・・・)
よって、連休なのに外にも出られず
自主的ロックダウン状態。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


清酒 作州武蔵・和心の難波酒造では、
暇に任せてまずは、ノートパソコンのメモリーの積み増しを行います。


更に2か月ほど前・・・・・
我が家では、誰かが電磁波を出すのかPCのメールソフトが完全に消失。
PCのアドレス帳も当然消失・・・・メールソフトは入れなおしたものの
この休みにアドレス帳を手作業で・・・・
・・・・復旧作業を行っています。
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
とうとう1軒だけに・・・
こんにちは
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
同じ津山の税務署管内の
加茂五葉の合資会社多胡本家酒造場さんが
自己破産しました。

↑昨日の地元夕刊紙
弊社の誰もその前兆に気がつかなかったのですが
昨日サンプルを買い集める為小売店に行くと
昨年から、多胡本家酒造場さん、やたらに品切れが多発し
大吟はかなり前から、純米も最近品切れ状態。
・・・原料費の高い物から製造できなくなっていたと考えられます。
注文しても品物が出荷されない状態だったのだとか・・・
「3月には製品が届くと聞いていたのに」と・・・・近くの小売店さん
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・
と
で~す。
客観的に見るとかなり厳しい状態が
続いていたと思われます。
うちの母が嫁に来た半世紀ちょっと前には
津山の税務署管内には28軒の造り酒屋が
ひしめき合っていた超激戦区。
とうとう稼働の蔵はうち1軒になってしまいました。
産地としてのボリュームを考えると
1軒だけは寂しい限りです・・・・(´;ω;`)
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 上撰新酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造の専務です。
同じ津山の税務署管内の
加茂五葉の合資会社多胡本家酒造場さんが
自己破産しました。

↑昨日の地元夕刊紙
弊社の誰もその前兆に気がつかなかったのですが
昨日サンプルを買い集める為小売店に行くと
昨年から、多胡本家酒造場さん、やたらに品切れが多発し
大吟はかなり前から、純米も最近品切れ状態。
・・・原料費の高い物から製造できなくなっていたと考えられます。
注文しても品物が出荷されない状態だったのだとか・・・
「3月には製品が届くと聞いていたのに」と・・・・近くの小売店さん
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
「ポチ」がはげみで頑張っています・・・


客観的に見るとかなり厳しい状態が
続いていたと思われます。
うちの母が嫁に来た半世紀ちょっと前には
津山の税務署管内には28軒の造り酒屋が
ひしめき合っていた超激戦区。
とうとう稼働の蔵はうち1軒になってしまいました。
産地としてのボリュームを考えると
1軒だけは寂しい限りです・・・・(´;ω;`)
↓↓↓↓ホームページ
>>>作州武蔵ホームページへ!
>>>和心(わしん)現在の出荷中製品!
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「作州武蔵 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
↑名称が富久迎から作州武蔵に変更になっています。中身は同じです
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 上撰新酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
中国連邦の山間の酒蔵から
清酒 作州武蔵・和心の難波酒造
℡ 0868-27-0008 FAX0868-27-0234
岡山県津山市一宮436