臨時杜氏代行。
昨日は、杜氏さんの奥様のお父上が危篤で
急遽、私が、臨時杜氏代行を務めました。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
皆様のお力でランキング上昇中です。。。感謝しております!
と
で~す。

↑↑種こうじ(もやし)を秤取します。
↓↓大吟の酛麹・・
・・少量なので、中々上手くいきません。
乾燥させてから、種こうじを振ります・・・・


↑↑暖かくします
少量の場合は過乾燥が心配です。
麹室内は、乾湿差13.5℃あります。
少し落とさないと・・・・乾きすぎます。
今朝も
少し温度低めなのでとうとう電気毛布掛けました。
今朝は、
今シーズン3本目の朝日米 純米酒の添・仲麹を引き込みました。
大吟醸の酛麹と同居なので、室(むろ)温度高いのが心配です。
こういう時が、麹室が1つしかない零細酒蔵の悲しいところ
・・・・・何とか『知恵』を駆使し、乗り切ります。
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「富久迎 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 上撰新酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
急遽、私が、臨時杜氏代行を務めました。
↓↓ブログランキングに参加中です。よろしければ「ポチ」っとお願いします。
皆様のお力でランキング上昇中です。。。感謝しております!



↑↑種こうじ(もやし)を秤取します。
↓↓大吟の酛麹・・
・・少量なので、中々上手くいきません。
乾燥させてから、種こうじを振ります・・・・


↑↑暖かくします
少量の場合は過乾燥が心配です。
麹室内は、乾湿差13.5℃あります。
少し落とさないと・・・・乾きすぎます。
今朝も
少し温度低めなのでとうとう電気毛布掛けました。
今朝は、
今シーズン3本目の朝日米 純米酒の添・仲麹を引き込みました。
大吟醸の酛麹と同居なので、室(むろ)温度高いのが心配です。
こういう時が、麹室が1つしかない零細酒蔵の悲しいところ
・・・・・何とか『知恵』を駆使し、乗り切ります。
↓↓押し忘れの方・・・どうかポチくださ~い!


【お知らせ】
↓↓↓うちの蔵のダントツ人気商品
■「富久迎 原酒 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 にごり酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 初しぼり」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
■「作州武蔵 上撰新酒」1.8ℓ・720ml好評出荷中!
スポンサーサイト
コメントの投稿
和心シリーズは純米大吟醸ですよね?楽しみにしてます!
それにしても蔵元さんも杜氏さんが出来るってのは凄いですね
スッキリ透明感があって水のようにさわりないという和心なので発売されたら絶対飲みたいです!
それにしても蔵元さんも杜氏さんが出来るってのは凄いですね
スッキリ透明感があって水のようにさわりないという和心なので発売されたら絶対飲みたいです!
臨時杜氏歴25年
和心シリーズは純米大吟醸や純米吟醸、特別純米、純米を展開していきます。お楽しみに!
私の臨時杜氏歴もぼちぼち25年を越えました。
元々、零細酒蔵で蔵を遊び場に育ち
1980年代初頭まで杜氏だった水田杜氏が、「自分の後はあんたがやれ」といろいろ教えて下さったためか
柴倉杜氏の頃には、「地元の神楽の当番で5日ほど帰省します・・・、酒屋に出だしてから冬にまとめて休めるのは初めてじぁ~」とおだてられ
臨時杜氏をしたのが最初かも・・・・
零細酒蔵にいると知らず知らずのうちに・・・・
私の臨時杜氏歴もぼちぼち25年を越えました。
元々、零細酒蔵で蔵を遊び場に育ち
1980年代初頭まで杜氏だった水田杜氏が、「自分の後はあんたがやれ」といろいろ教えて下さったためか
柴倉杜氏の頃には、「地元の神楽の当番で5日ほど帰省します・・・、酒屋に出だしてから冬にまとめて休めるのは初めてじぁ~」とおだてられ
臨時杜氏をしたのが最初かも・・・・
零細酒蔵にいると知らず知らずのうちに・・・・